練習 Feed

2016年2月 9日 (火)

意識を全員が変えるべし!

定期考査後の課題提出で冬休み前に完璧に出来なかったサッカー部。

そして、今回も自宅学習期間明けの提出が…。

ただ、どうしたらそういったことを変えられるのか、皆で考えなければなりません。

まず、日々の学習状況はどうか?もし、必要であるならば練習を自主練に変え、先輩が後輩の勉強を見たり、時には休息も兼ねて勉強に切り替えたり、そして、各学年で提出日ごとに確認したり…。

やれることはたくさんあります。

今回は私は学年で、学年を超えての確認の指示は出しませんでした。前回の反省を踏まえれば自分たちでやれて当然と考えていたからです。

ですが、私の指導が悪いため、残念ながらその意識はありませんでした。

ここのところ、サッカー部の選手が惰性でやって新しいことにトライしていないということを書きましたが、その緩みが結果として今回のことを招いたと感じています。

前回の課題提出でミスをしたときに甘かった自分を反省しています。

選手はどのように感じているのでしょうか?

昨日も書いたように、帰り道の電車の中で高2の一人だけが勉強していました。それ以外は楽しそうに話をして帰宅していました。

四六時中勉強しなくてはいけないということではありませんが、残念ながら緊張感というものを感じておりません。慣れというのは怖いものです。

ミーティングしても、意識の低さは明らかです。

昨日の全中集会で中学生は入試関係の先生から、「入試を通して感じること」というのを話してもらったのに、伝えてもらった大きく3点がぱっと出てきません。

大切なことなのに…。以前はこういう話を聞き出すと、出てこないと言うことはありませんでした。

いかに日頃の意識が低いか、また、学ぶ姿勢が足りないかを痛感しました。

私の指導が甘かったですね。

自分たちが本当の意味で一生懸命頑張れば、頑張っている人がどれだけすごいことかわかりますし、本当の意味で人と向き合えると思っています。

しかし、便利な世の中になり、打算的に過ごす時代になったせいか、表面的なことで捉えることが多くなったように思います。

物事の本質を見ていない生徒が多く、サッカー部で私に厳しくされていることに受け身になり、満足している選手が少なくないように感じます。

やはり、もう一度私も原点にかえる必要があるように感じます。

さて、明日は高校入試です。中学3年生頑張って下さい。

明後日は南豊ヶ岡で入れ替え戦のお手伝いになります。

次回の練習は13日です。

雨が降らなければ、問題ないですが、グランドまだまだ使えません。

が、日曜日に使っていたようで少し荒れていました。

良い状態で春を迎えたいので、この後選手はグランドが落ち着き次第、整備をして、グランドを使えることに感謝して、またゼロから再スタートですね!

では、本日は入試準備のため、即下校で練習はありません。

来週からまたしっかり取り組めるように各自自宅学習日をしっかりと過ごしましょう!

2016年2月 6日 (土)

本日より再開!

本日より通常授業再開。

そして、さらには練習も17時50分までできます。

が、4日連続の練習ということで、短めで2時間ちょっとで終了しました。

本日の練習はいけると思いきや行けずに…。

おそらくこの3日間でやったことのダイジェスト版のような練習をしたのかもしれません。

どういう練習をやっているかは、自分たちの結果に返ってくるので、自分たちがいいか悪いかはあとで実感するでしょう。

最後のミーティングで伝えたのは、サッカーでも勉強でも高い目標を明確に持って取り組むこと。

「できたらいいなぁ」ではなく「やる!」という気持ちがない限り、高い目標に近づくことはできないということです。

この3学期は部活も当然のことながら、次の学年につながえる大事な期間として勉強での要求もしました。しっかりと考えて取り組み、努力を継続し、成果を出し、結果もだしてほしいと考えています。3学期は部活と勉強に集中出来るのですからね!また、自分の時間がほしければその分、やるときにやる!そいういう習慣を身につけてほしいです。

また、思い通りに行かなかったときは、自分の誘惑に負けず、多少犠牲を払ってでも、勉強したり練習したりすることの大切さを学んでほしいとも思います。

それぞれの取り組み方があっていいのですが、まだまだ難しいと思います。私自身も、部活や数学、その他のことでの取り組みというのは簡単にいきません。

言い方を変えれば、自分を追求し続けられるかがポイントなのかもしれませんね。

ただ、中学でサッカーを始めた選手が、1年、2年と続けて、ある程度の練習の中でもボールを触れるようになったりすると、成長を感じます。

本当にそれぞれのやり方、レベルの中で成長していけるかというのは鍵になります。

さて、部ログ顧問は結局、最後だけグランドに行きました。

すると、雪の影響でグランド使えない間に、グランドを走り回っていた者がいます!

あとで、松本監督に聞こうと思います!みなさんは誰かわかりますか?ちなみに、先日までグランドは人気がなかったせいか、キツネがいたとサッカー部は言っていました!

20160206_160907_557

20160206_161022_402

20160206_161046_469

20160206_161052_458

自然に囲まれる学校ならではの風景でした!

2016年2月 5日 (金)

自宅学習日は充実していますか?!

自宅学習日は本日で最後です。

サッカー部は入試日を除く全日程、朝は高尾駅から全員で歩き、2時間の集中した練習をしています。

2時間にしている理由は、1月30日から2月2日まで練習が行えないので、体の動きが悪いので、短めの設定。

また、短い時間で体を集中的に動かし、普段以上に練習に集中してもらうという意図があります。

うちの生徒達はこれでも充分です。

ちなみに、2月3日はアップからダッシュまでで1時間近くかけました。

ダッシュは前後左右に選手をセットして、お互い前後左右を意識することを狙いながらダッシュしました。

そうすると選手達は意外にもダッシュをしてきついですが、いつもとは違い楽しみながら走ってくれました。

でも、結構走りました。

その後は、1:1を繰り返しやって、ボールコントロール、フィジカルコンタクトの回数を増やすようにおこない、最後はパスゲームで終了。

2日目はパスを意識したトレーニング。

でも、走る量を落とさずに行います。

この日から怪我明けの私も練習に人数調整で入りましたが、動きを入れて、しかも天然芝で足下がゆるいので、かなり負担はすごいです。

この練習本気でやったら2時間あれば充分です。

それ以上やっても…。

この2日間は選手には体の負荷とボールタッチ、フィジカルコンタクトが良い感じでトレーニングしてもらえたのではないでしょうか?

疲れがたまった3日目。

さて、どうしますかね?!

イメージはありますが、選手の様子を見ながら調整したいと思います。

2月7日はまたオフになり、来週は2月9日が入試前日、2月10日12日入試でオフ。

2月11日は入れ替え戦のお手伝いとなり、練習がまた出来ません。1日1日を大切にしましょう。

そして、来週末からまた練習が本格的にやってはいきますが、すぐにテスト前に入りますので、この時期はとにかく個の能力アップにこだわって、個人個人でのレベルアップを期待します!

そして、勉強も忘れずにお願いします!

では、最終日も頑張りましょう!

2016年1月28日 (木)

今週も練習が少ないですから!

今週は土曜日も入試準備のため、活動停止になります。

来年の中学生はいったい何人入ってくれるでしょうか?

来年度の高校生は、内部進学者をあわせて、12人。これに高校からの選手が数名加わると…、って考えて期待したら入らなかったときのショックが大きいので…。

そして、中学生をあわせてリーグ戦を戦えると思うと…、楽しみです。

ただ、高校3年生が早めに引退しそうなので、ちょっと残念ですが、この2年は全く同じメンバーで戦ったので、新しい形が生み出せると考えればおもしろいですし、また中学生にもチャンスがあるので楽しみです。

だからこそ、試合に出られそうになってからではなく、試合に出て自分のパフォーマンスを発揮するために、日々の努力が欠かせません。

実際に先日来てくれた卒業生の中には、試合に出られなくても自主練をし続けて、先輩が引退したあとに、やっと出られるようになったときに、ここまでできるのか?というパフォーマンスを見せてくれていました。

最近は人数が少ないため、中学生でも試合に出るチャンスがありますが、実際のところ高校生が多くなれば、中学生に出場のチャンスは少なくなります。どうしても、うちの学校では高校生と中学生に差があります。

でも、そういう様々なことを考えて、中学時代から頑張ってくれていれば、今は実践経験を早くにつめるので、高校時代はもっと頑張れると思います。

しかし、高校1年生などは中学時代から、試合には出ているものの、中学時代と何ら変わらない様子に最近は成長が止まっているように感じます。キックも少し飛ぶようになって、まだまだ中途半端なのに、どうすればいいかを考えず、ただただやるだけ…というより、課題意識が低くなっている。これで、来シーズン戦えると思っているのでしょうか?高体連の大会で一つでも上にいきたいという強い思いがあるのでしょうか?もっと成長できるはずなのに、成長しきってもらえないのは私の責任ですが…。

とはいえ、試合に出るため、試合で勝つため、仲間と切磋琢磨し自分たちを向上させるため、日々の練習をしっかり取り組みましょう。

本日は、今週最後の練習です。

そして、時間も短く,グランドも使えません。

ですが、やれることはたくさんあります。

頑張りましょう。

2016年1月27日 (水)

焦っているのか?

最近は高校1年生が朝走っているようです。

図書館前の練習では物足りないのでしょうか?昨日は、明日テニスコートの壁打ち借りれますか?と帰りに聞きに来ました。

環境がたくさんあるのって有り難いですね。

ただ、朝走っているのは、図書館前で練習が足りないと思っているのでしょうか?別に普段とやっている練習は大きく変わりません。

もちろん、シュート練習とかはできませんが…。

狭いから走っていないように感じるのでしょうか?

まぁ普段は大きくキックミスをするとそれを取りに行かないといけないので、その分走っているようにも思うのかもしれませんが…。

個人的にはこのあと逆算したら、確かに練習できていないのは焦りますが、逆に今は細かいボールコントロールや1:1、2:2を工夫してやれれば何の問題もないと思っています。

焦りがないわけではないですが。

でも、やれることをしっかりやっていくだけです。

走るのもいいですが、工夫して走ってほしいですね。

それ以上に、普段の練習だって大して走ってはいません。グランドが広いからやった気になっているだけと気づいてほしいのですが。

また、この3学期は本当に練習が出来ない分、自分で管理し、さらには勉強もしっかりと出来る期間でもあります。

中3は入試も待っていますし!と、私はあえて入試と呼ばせてもらっていますが、奨学金を狙ってみてほしいって思います。

高い壁ですが、やっぱり何かに挑戦していくことはすごく大切です。

そして、その結果をどう受け止めるか、そういう一つ一つのチャレンジや失敗をたくさん、早くできるといいなぁと思っています。

失敗ばかりで嫌になるのではなく、失敗してもこれでもこれでもか!って頑張れる選手に育ってほしいと思います。私が一番苦手なことですが…。

ということで、今日はオフですが、みんなで切磋琢磨していきましょう!

2016年1月26日 (火)

雪の影響で!

雪の影響でしばらくグランドが使えません。

ということで、図書館前のところで練習しています。

せまくても、やれることはあるし、自分たちの細かい技術を上達させるチャンスです。

私は肉離れが徐々によくなり、動き始めましたが、再度腰が…。

やはり、ケアは大切です。

予習・授業・復習というのと同じで、きちんとアップ、トレーニング、ダウンという一回一回のトレーニングも大切にしないとだめですね。

その上で長期的に物事を見ていけるようにしないとダメですね!

と、ここ最近痛感している日々です。

昨日は卒業生が3人来てくれました。

卒業生にGK練習を任せて、フィールドでもサポートしてもらいながらやりました。

卒業生が来ると、選手はいつも以上に引き締まります。

有り難いです。

適度な緊張感の中での練習は必要ですね!

今日も図書館前です。

頑張りましょう!

2016年1月 7日 (木)

本日は朝から走りました!

本日は学校に来て、朝一番でグランドで走りました!選手ではなく部ログ顧問が!

朝来て走ると、掃除の方に「先生元気だね!」と言ってもらえたり、バスの運転手さんはグランドで走っている私を見て、わざわざバスから降りて挨拶してくれたり…。

本当に挨拶一つで元気をもらえるんだなぁと感じております。

でも、朝は本当に走れませんでした。インターバル走22本やりましたが…。苦しすぎるというより、体が重い。

おそらく、正月から休みなく体を動かしているからかもしれませんが…、疲労か゛…。

まぁ明日は軽めに動いて、土曜日部活やれば、日曜日の審判に合うと考えています!

この年になると以前のようにて予定通りのトレーニングが出来ない日もありますし、今日みたいに本数クリアーしても自分の思うような動きが出来ないなんてこともあります。

だから、体と相談しながらトレーニングをしなくてはなりません…。

以前はとにかく動けば何とかなったのに…。

でも、そういうときにしっかりトレーニングしなかったから、今になってこんなに苦労するんだなぁと反省しています。

今日は午前中に練習、午後は修徳の準決勝をみんなで応援です!

頑張って下さい!

うちの選手も頑張って下さい!

そして、私も今年の公式戦審判が10日に始まるので、しっかりやろうと思います。

今日は人数が少なそうですが、頑張ってやりましょう!

2015年12月30日 (水)

土曜日の練習、日曜日試合、それから…

ご無沙汰しております。

4日ぶりの学校です。

土曜日の練習。正直、アップをいい加減にやる選手が…。誰も注意しない…。

練習もしまりがないし、厳しさもない。

と思いながら、日曜日大妻多摩さんへ

八王子との試合です。

結果は6-0でしたが、崩しての得点はほぼなし。セットやミドルでの得点。

これでは…。練習の状態がそのままです。

気迫あるプレーはほとんど出来ず、気持ちを出しても空回り…。

おまけに最後は走れない…。

やはり、日頃がそのままでますね。

たぶん、試合を見ていてもおもしろさがないと言われるような試合でした。

特に後半。もっとよくしようということがありませんでした。

高倉健さんが「日頃の生活が演技に出る」と言っていましたが、サッカーも同じですね。

唯一よかったのは、主審デビューを高校1年生が果たしたことです。

この練習試合で選手の審判育成じゃんじゃんやっちゃいます!

蘇武先生もいるから、私も指導たくさん受けます!でも、やさしい蘇武先生厳しく指摘してくれません!次はお願いします!生徒ともにご指導よろしくお願いします。

そして、27日は皇后杯の決勝。録画し忘れて見ていません…。審判員の方達もすごい方達でしたね。

そして、私はサッカー部がオフになるので、28日、29日と研修でした。

学ぶことはまだまだたくさんありますね。気づいていること、改めて気づかされることたくさんです。

私は年明けの選手権で少し予定を見て、現地に伺おうと考えています。

みなさん、お正月返上で頑張って下さっているので、私も何もできませんが、1日でも足を運ぶぐらいして、みなさんにお礼を伝えなければ!

今年も年末年始うれしいことに仕事たくさんです。日頃の仕事の遅さをここで埋めます。

では、今年も残すところあと2日!全力で行きましょう!

2015年12月26日 (土)

本日練習最後

おはようございます。

38年ぶりの満月のクリスマス、みなさんいかがお過ごしでしたか?

私はクリスマスを境に筋トレの方法を変えてみました。

軽い負荷ですべての筋繊維を使い切るトレーニング方法に。

これが意外に体に応えます。

きついです。

本日も朝からやったら、体に来ています。

お昼から練習なのに大丈夫でしょうか?

他の先生に「疲れているよ」と言われる始末…。年ですかね?!でも、負けません。ここからあげていきます!

そして、本日の練習を持って、学校での蹴り納めになります。

明日は大妻多摩さんにお邪魔して、4校でのリーグ戦。これはなるべく生徒にやらせようという交流戦。本校も主審は生徒がやってくれます!のはずです!たぶん、きっと、おそらく、自信はありませんが。

いずれにしても、色々な意味でたくさん成長できるリーグ戦になるといいなぁと考えています。

        

2015年12月25日 (金)

本日はオフです!

数年前まで、クリスマスなどにオフなど考えられませんでした。

今年は、練習を集中してやろうということで、練習日数時間を減らしているので、今日はオフです。

私は昨日、センタープレの監督もあり、練習には参加できませんでした。

選手達は私がいった時間より少し長めに練習していました。

反則です笑!

最近、練習を勉強が出来ていたらやって良いという条件でしたので、出来ていなかったので練習をしていなかったので、さぞかし楽しかったでしょう。

しかも、私がいないからなおのこと!

そして、私は今朝はやっとバルサとリーベルの試合を先制点まで見ました。

イランの審判団!日本の審判チームにやってほしい!なぁんて思ってキックオフでした。

正直、バルサすごいです。

が、私はリーベルもすごいなぁと思いながらみていました。

テレビの解説を聞きながらだと、バルサのすごさにいってしまいますが…。

正直、先制点まではリーベルもピンチはあるものの、試合運びとしてはうまかったですね。

あの、南米独特のガツガツディフェンス。

でも、南米の前線からのプレスでピンチになっても、最後のセンターバック2枚で止めてしまうところは、バルサは機能的な守備はもちろんのこと、個のディフェンス力も高いと感じました。

というか、普段、メッシ、ネイマール、スアレスの3人を止めようとしていれば、ディフェンス力あがりますよね?!

ん~、バルサ恐るべし。

なぁんて色々考えながら見ていましたが、当然ジャッジも見ていました。

カードのシーンやタッチライン際での競り合い。

ボールに行ってるが、その前に上半身でプッシングしていたり、足は折り曲げていますが、完全にアフターのシーンだったり、そしてその場でお互いやり合うのも世界クラスだなぁと思いました。

また、多少の競り合いはファウルを取らず、激しさが20分過ぎには増していきましたね。そのあたりからバルサはスイッチが入り始めたのでしょうか、受けながら、いなしながら、気づけばゴール前。メッシ達が中盤に下がっていきなり前に向いた瞬間やパス、ドリブルなどから全員にスイッチが入る。

あぁいうシーンは見ていてぞっとしますね。

先制点が35分ぐらいでしたか?

そんなに時間が経ったのかと思うくらい早い試合でした。

バルサはディフェンスラインでつないでいるのに、気づけば前線にボールがいっていますよね。長いボールも使うときもありますが、怖いのは気づかない間にボールが回されて、バイタル付近でMSNの3人がボールを持つなんていうのが…。

単純に朝方ぼぉーっと見ていましたが、目が覚めました。そして、サッカーしたくなりました。

動けなくなった大人がサッカーしたくなるんですから、子どもならすでにボールけっていますね!

ということで、今日は筋トレを軽くやろうかなと思います!

明日は勉強とサッカー両方です。

頑張りましょう!