練習 Feed

2014年8月13日 (水)

更新できずにすみません…。ここまでダイジェスト、合宿編

一応、夏休みですが…。私の知り合いはよく「教師はいいねぇ~、夏休みがあって!」と言われますが…。

では、ここまでの流れを記録しておきます。

7月26日~30日尾瀬合宿!

今年は初日が異常な暑さでした!尾瀬にいって初めてあそこまで暑かったのは初めてです。

合宿は…、すべて晴れ!2日目の午前の帰りのランニング中に雨が降った以外は問題なく…。

だから、すべて走れました…。きつい…。一度だけ生徒は先に車に乗せましたが…。私はとりあえず全部走りました。

片道約3,4キロ。間とって3.5キロ。これを1日2往復で14キロ、それを4日間だから64キロ走りました。

これに午前の10本ダッシュ、午後のダッシュ(3日目から量を減らしました)。

きついですね。

みんなきつそう。

だけど、100%出してつぶれるわけではなく7割でやってごまかしている日々…。

やっぱり高2がいないってきついです。高3が今年はフォローで来てくれました。

勉強と合宿のフォロー。ありがたいです。

OGも日帰りで来てくれました。ありがたいです。

今のチームに足りないもの、個人に足りないものが私は見えました。が、生徒はわかっているようでわかっていないでしょう。自分たちで気づくまで頑張ってください。

とりあえず、おととしから割と晴れている日が多いので、きついことに変わりはありませんが、考えてみれば、私がきつかったと感じたのはおそらく昨年度走っていないからでしょう。

今年は追い込みました!

選手のみなさんは合宿で何が変わり、そして今は何を意識して継続できているでしょう。

残念ながら合宿で一区切りつけて満足している人が多いようです。

ただ、私は合宿に行って夜初めて星を見ました。

すごい!そして、何とか流星群が来ていたので、流れ星も見れました!

な~つがくれ~ば思い出す~、はるかなおぜ~!

来年もよろしくお願いします。

しんこう荘の皆様ありがとうございました。

看板娘のMちゃんに怒られ続けた合宿でした笑!

インターハイ準備等で睡眠時間が3,4時間できつかったですが、なんとかやれました!

2014年7月18日 (金)

今週の練習

火曜日は高1が不在でした。

歌舞伎教室のためです。

なので、自主練にして、私も行こうと思いましたが、なんと午後はひたすら模試の監督だったことを忘れていました。

高3にもなると一番最後の生徒はトータル8時間以上試験を受けるので、大変です。

そして、17時半に一度グランドに行くと、だれもいませんでした…。

だれもいないグランドはさみしいです。もう上がっていました…。みんなどれだけ自主練工夫できたのでしょう?

そのあと、最後の試験の生徒たちを見送ると、またもやインターハイ実行委員の小尾先生からたくさんの電話が…。いろいろな人に迷惑をかけてしまっています…。

大きな大会になればなるほど大変なことも多いです。

審判関係も私は第1回は審判員として、2回目は全国高体連女子審判委員長として、そして3回目の今回は、プラス開催地の審判役員としての任務が入り、今までよりも大変になっています。

が、たくさんの人に支えられて、また迷惑をかけながら、少しずつ形が見えてきました。本当に一人では何もできない私が、いろいろなことに携わり、やっていけるのは周囲の方のおかげです。

うちのチームもそうなってほしいですね!

一人ではできないことが、他の人の協力を得て、自分も頑張る。

また、レベルは違っても、自分にできる努力を積み重ねていく。そういう関係ができてほしいなぁと思います。

月曜日に走ってわかったと思いますが、たった12分間を走るということが、意外にも厳しいのです。そして、中1で走れるのはやはり、試合に出ているメンバーだけでした…。おそらくうちの学校はこうやって考えると、本当に基礎体力の欠けているメンバーが多いので、練習内でまた動きながらの練習をやっていかないとだめですね。

昨日木曜日はダッシュ系をしました。合宿も近いので、ダッシュがどういう感覚かも知ってもらいました。ただ、いろいろなダッシュをしましたが、短い距離で、瞬間でトップスピードになるというのがやはり苦手な選手が多いようです。日頃の練習でもそういう動きになっていることに注意をしてほしいです。

その後シュートと展開をやり、2:1で終了しました。

短縮授業で練習が長めにできるのはありがたいですが、まだまだ受身な選手ばかり。頑張ってほしいところです。

おそらく以前なら歌舞伎教室の後でも、戻って練習してもいいんですか?などと言ってきて、だめと言っても勝手に来てしまう選手たちでしたが、今は無理のない範囲でやってもらっています。

結局は自分たちがどうするかですからね。

修学旅行の前日や、修学旅行中も同様なんですよね。

学校の行事があるから練習できない、というのはあくまでいいわけであって、それはもともと自分がそれを言い訳にしてやらないという選択をしているだけ。

やれる方法はあるし、自分を鍛える方法はある。でも、それを選択しないだけでしょう。

サッカー部はそれができるようになってほしいですが、なかなか時代の流れに負けていて、できない選手が増えて、できている選手が少数派になってきましたが、もっともっと頑張ってほしいところです。

さて、日曜日の試合に向けて、みんな気持ちも高めていきましょう。

本日私は研修です。競技規則ちゃんと確認してません。日頃の中で覚えていることをしっかりとやるだけです。というものの、本当にやばいですが、やるしかないですね!

それでは明日の練習、明後日の試合と気持ちを引き締めましょう。

2014年7月15日 (火)

月曜日は少しだけ走りました…。

月曜日はオフにしようかと思いましたが、なんと火曜日には高1が歌舞伎教室でいないことがわかったので、月曜日も練習にしました。

これから夏の課題として毎年行っている体力強化をするべく、その準備としてクーパー走、インターバル走をやりました。

私は7限まで国立文系の授業をやった後で参加しました。

私が来るとみんな(中2以上)嫌な顔になりました。それは走るからです。中2以上は走りのきつさを体験しているので、わかっているのです。

ですが、昨日は本当に軽めにしたのです。

理由は、ここ1か月原因不明の耳鳴りと1週間で5キロも太っていたという私の体調を考慮して、というのは冗談で、さすがに暑くなったばかり、しかもここ最近はそういうトレーニングを避けていたので、いきなりやるのはきついと思っていました。

以前はクーパー走×2、インターバル2セットをやっていましたが、それは今のメンバーには無理と判断しました。

数年前はハードな練習後にインターバル走をやるよ!というと、えぇ~と言いながらも最後までやってやる!とすぐに気持ちを切り替えて走る選手がいたものです。

今考えるとあぁいう選手は私なんかよりはるかにすごい…。

そういう選手が次はいつ出るのか楽しみですね~~!!!

まずは自分なりの目標設定をすること!

この夏の目安が立てばいいなぁと思い、昨日は軽めにしました。

さぁいったいこの後はどれだけ成長していけるでしょうか?!

合宿前にもう一度気持ちを上げていきましょう!

お久しぶりです。まずはオープンキャンパスから

土曜日はオープンキャンパスとクラブ体験でした。

午前中に小学生が5名ほどサッカー部に来てくれました。

経験者が多い中、中1とゲームをやらせると中1がうまく導いてあげられずに、小学生がなかなか楽しめてもらえませんでした。でも、小学生は技術も高かったので、徐々に小学生のほうがペースを作り、それに中学生が乗るという感じですすみました。

短い時間でしたが、小学生と一緒にできてよかったですね。いい刺激をもらいました。

午後は高校のクラブ体験で3名と見学1組の中学生が来てくれました。

こちらも経験者だったので、普通の練習を一緒にしてもらいました。

どの中学生もうまくて、うちに入ったら即レギュラーだろうと思える中学生ばかりでした。

中3はきっと焦ったことだと思います。

いずれにしても、こういう機会に来てもらえるのはうれしいですね。

ちなみに、クラブ体験はいつでもやっていますので、学校に問い合わせてもらえば練習日を伝えますので、よろしくお願いします。

一日暑い中ですが、来ていただいた方々ありがとうございました。

また、よろしくお願いします。

選手も一日お疲れ様でした。

2014年7月10日 (木)

テスト明けの練習再開のはずが?!

本日は朝からランニングで学校に行き、グランドではセミがなっていると思いきや、ただここのところ鳴り止まない耳鳴りだということに気づき…。ここのところ、さすがにダウン気味です…。

W杯準決勝第2戦を見て思ったことは、正直、勝つためにはこういう選択をしないといけない時もあるんだなぁと感じていました。部分部分では面白い場面もあるし、メッシやロッペンもこういうDfがこうやると止められるのかなぁと考えて見るのは楽しかったですが、正直、もっとリスクを負った戦いが見たかったです。4-3とかそういう試合を!なぁんて甘い考えですね。

そして、今日はロメロがあたっていましたね!PKにおいて、GKは見せ場ですね!

さて、本日も一日慌ただしく過ぎていきました。テスト作成、予定表、数学のプリント、部活に参加し、さらにはインターハイの整理をして、 文化祭のことをまとめたりしているあいだに1日が終わりました…。

そして、今日は部活が代替わり後初めての練習でした。

中3のキャプテンがメニューを持ってきて、なんとちゃんと天気予報を見て練習メニューを考えていました。えらい!メニューをしっかりとファイリングしていくといいでしょう!

けど、今日は残念ながら天候により、4時に下校ということで、途中切り上げとなりました。

さい先の悪い出だしとなりました…。という日本語はやはり変ですね。幸先の悪いスタート…。どういう意味だろう。

でも、最初からうまくいったらこのあと下がっていくだけだから、マイナスからのスタートって考えれば、上がっていくだけかもしれませんので、頑張りましょう!

ということで、今日も終わっていきますが、一日一日の大切さをこの年になっても感じていますし、毎年新しいことにチャレンジできている自分を幸せに感じながら苦しんでいます!

こういう経験を選手にもたくさん経験して欲しいと思います!

私自身、もっと早くいろいろな困難にチャレンジしておけばよかったと思います。選手は今がチャンスですよ!

そして、今日昨年度の卒業生が来てくれました。私の家の近くと、中央本線に住んでいる二人です。合宿に向けての差し入れをくれました。

何気ない気遣い、本当に嬉しいものです。こういう気遣いをしてくれるときがいちばん嬉しいかもしれません。

何か大きな成果を残すこともすごいでしょうが、当たり前のことや、人への優しさ、感謝、それが行動できる人になってくれていることが嬉しいです。

しかも、その選手が中1のときから合宿では欠かせなかった、部屋干しトップを持ってきてくれました。ここのところ、ビーズを使っていましたが、今年はどうなることやら!

話は変わりますが、うちのクラスの生徒の中には、夏休み中、クラスで飼っているネオンテトラを預かってくれるという生徒もいてくれます。

私は7月26日から8月9日まで合宿、インターハイ、勉強合宿となり、全く休みがないので、面倒が見れません。本当に助かります。受験のときでもそういう気遣いってすごいなぁと思います。

結局、人のために動ける人は、努力が出来る人、努力ができるから、自分も成長できる!

そんなサッカー部になっていきましょう!

では、あすは台風の影響で少し遅くの登校になりますが、頑張りましょう!

夏休みが夏休みではなく、気づけば次の休みがいつか全くわかっていませんが、先日「部活は仕事ではなく、休みの一つ」という先生の発言を私も肖って頑張ります!

卒業生にはここのところ甘いと言われることが多くなったので、私もまずは自分に厳しくやっていきます!

2014年6月14日 (土)

せっかく打ったのに

また文章が消えてしまいました。

久しぶりに長く書いたのに…。

審判って難しいですが、今回の日本人トリオも本当にすごいですね。

1試合トータルで見ると本当に安定したレフリングでしたね。

PKの判定に関しても、議論になるのはグレーゾーンだからですよね。

それを審判はファウルかそうでないかを決めないといけないのです。

難しいです。

ただ、これだけ大きな大会ですから、大会前にファウル基準はチームにも審判員にも伝えられているでしょうから、その中でPKをとったわけですし、それが正しいかどうかはわかりませんが、少なくともあの判定以外の部分で安定していたのがすごい。特にPK後も安定したいたのが。

私なら動揺している気がします…。

今日のスペインもそうですが、メンタルって重要です。

明日の試合、うちの選手も気持ちを込めて、まずは自分と戦って勝ってほしい。そしてその中で自分たちの目指すべき勝利をもぎ取ってほしい。

試合の中でも課題にチャレンジして、さらにはその課題を高めていってほしいところです。

それにしても寝不足続きで大変なことになりそうです。

皆さんもW杯期間中、気を付けてください。

本日の練習もいろいろと会議で出られませんでしたが、それでも選手は一つ一つステップを登って行ってくれています。

波はありますが、試合に向けて集中してほしい。

2014年6月12日 (木)

試合に向けて…。

月曜日はできる人はグランド整備をしてもらいました。

昔の先輩に比べるとグランド整備はまだまだです。でも、中学生中心のチームで、みんなできれいにするためにがんばってくれた痕跡があり、今の選手たちなりにきれいにできていたので、感心です。お疲れ様です。

今の時代は人工芝が増えて、雨では試合をやりたくない、グランド整備の仕方がわからない!なんてことが増えているのかもしれませんが、うちのチームはまだまだがんばれます。

どんなグランドでも用意してくれる人がいる、どんなグランドコンディションでも自分たちの力で戦う、そういう姿勢をぜひ共立で学んでほしいです。

昔聞いた話で、ブラジル人は裸足でも、下がぐちょぐちょのグランドで当たり前のように簿オールコントロール、ストップ、ターンができるが、そのグランドで日本人がやるとスパイクでもできないと。J開幕したての頃のJリーガーの話でしたが…。

もちろん、いい環境でやるに超したことはありませんが、部活動という中でのサッカーと考えるとこういうことを学ぶことも大切です。

将来行った大学が悪いというのではなく、どんな進路でも行った先でがんばれる選手を育てていくには必要な力だと思っています。

考えてみれば、以前の選手の中には(今の大学3年生)、うちのグランドがよくないからと、端から一生懸命掘り起こしては平らにするということを毎朝やっていました。

真冬に手袋をしないでやっていたので、さすがに手袋をあげたのを思い出します。

日曜日にグランドを荒らしてしまい、その日に元には戻せない。

ならば、自分たちで気づいてそれぞれあいている時間に整備などできるようなチームになってほしいですね。

気づけばみんなグランドで!なんて理想は今はなかなか難しいです。朝学習もあったり、小テストもあったりで!だからこそ、時間をうまく使い、工夫していきましょう。

火曜日は、いつも通り複数の種類の練習を短い時間で!

ここで、やっぱりみんな女の子だなぁと感じたのが、1試合勝てたことでチームの雰囲気が変わっていました。練習での声、取り組み、いつも以上によかったです。その分、いつもと変わらない人は目立っています…。

とにかく、しっかりとコントロールできること、ドリブルで抜く、止める、パスを出せる、そしてシュートを決められる。

基本的な練習しかしていませんが、それでもよくがんばれている選手が増えています。

中1はまだまだ遠慮がちな選手がいますが、もっと気持ちを出していきましょう!試合中も声を出して先輩のサポートをしましょう!

今月は15日、22日ともに13時45分からの試合になりました。

かつて、タッキーが撮影で訪れた共立女子学園八王子グランドへお越しください!

明日はW杯開幕!早く寝て、早く起きて、日本人トリオを見るぞ!

2014年6月 3日 (火)

体育大会予行~関東大会~体育大会~関東大会…。

先週は忙しい毎日でした。

木曜日、体育大会予行。

金曜日関東大会で新横浜、三浦海岸と移動し、終電で帰宅。

土曜日、体育大会終了後、三浦海岸に移動。

日曜日関東大会、試合後、一足早く帰京。

金曜日の関東大会では、会議や審判研修に参加させてもらい、改めてもっと努力しないといけないと感じ、さらには自分の審判スキルもあげていかないといけないと感じました。

土曜日は体育大会。今年は高3の担任ということで、気合いが入っている!ということは特にありませんでした。というより、後輩と一緒に頑張ってくれればそれでいいなぁと思いながら、ほぼ審判台の上から計時をしていました。

人生で初めて何も勝てない体育大会となりました。

でも、それもいい思い出です。

そして、サッカー部は毎年恒例になっている、お昼の食事タイム!今年は机も持ってきて、砂対策ができました!

お昼にもう少し時間がほしいなぁと感じました。

いずれ写真をアップします。

日曜日は関東大会の2試合を見ましたが、やはりどの選手も暑い中でもしっかりと戦っていました。この時期にこれだけ気温が上がるとまだ体もなれていないだけに、大変な中でしたがいい試合を見れてよかったです。

審判に関しては、試合を見る中でも、自分ならどういう風に動けるか、プレーをどの角度、どの距離で見て判定できるかなども意識してみていました。

また、移動中はトレーニングと思い、2時間以上の移動中は座らずに本を読んでいました。

結局、この4日間で本を3冊読めました!

が、仕事がたまって大変です…。

とりあえず、昨日からサッカー部の練習も再開しております。

昨日は元気のない、気持ちのない練習に感じましたが、今日は中学3年生の一人が朝練するということで、許可しました。

まだまだ伸びる選手が多いので、頑張ってほしいですね。

私も仕事頑張らないと、部活に迷惑がかかるので、頑張ります。

8日の日曜日試合になりました。

ぜひ、学校に来て下さい!

2014年5月28日 (水)

昨日の練習

昨日の練習は、私は模試の検討会の後だったので、最後のほうに参加しました。

5:2でパスの受け方に制限を設けて、やりました。

ゴールも何もありませんが、試合に近い状況にもって行き、かつ動けるようにしました。

中学3年生がほとんどでしたが、ミスパスが多発、コントロールも安定してできない状況になりました。

動きながらの状況でもきちんとパスがつながるようにしていきましょう。

今日はオフですが、おそらくみんな応援練習でしょう。

体育大会もしっかり頑張って下さい!

2014年5月27日 (火)

体育大会

昨日も体育大会の練習があり、練習参加はまばらでした。

ボールコントロールやとりかごなどで練習試合の疲れを残さないようにしました。

最後にグリッド内での4:4+4をやりました。

+4は高3キャプテンの勘違いの提案からやりましたが、そちらの方がよかったです。

今日も同じような練習になるかと思います。

ただ、うちの学校の疑問点として、体育大会の応援練習はみんな頑張るけど、競技の頑張り方がもっとほしいなぁって思います。

体育の授業でやって、さらに自分でやればもっとできるのになぁと思ってしまいますが、まぁ勉強も部活もあってだから、大変なのかもしれませんね!

自分も体育大会は好きではなかったのでなんともいえませんが、中学時代にはハードルを飛べないところから(飛べない理由は体育の授業と本番で高さがちがったので…)、放課後体育の先生にマンツーマンで指導してもらったのが未だに記憶に残っていますが、なんか死に物狂いで頑張ると何かできるという経験をしておくと、将来、色々な困難に出くわした時に、頑張れる人になってくれるのでは?と期待してしまうので、体育大会でも練習を頑張ってほしいと思ってしまいます。

学年主任の先生には「なんで生徒より担任が頑張るんだ?!」と怒られる日々ですが、なんか負けたくないという気持ちは年を重ねるごとに強くなっている気が…!

とはいうものの、私ももう全力で走れなくなって2年がたちますが…。

体育大会期間中は関東大会も行われるので、熱い戦いがたくさん行われます。

楽しみな1週間。

そして、今日こそは代表の試合、きちんと録画してきました!楽しみです!