練習 Feed

2013年10月31日 (木)

本日高2は模試です。

本日高2は模試です。

ずっと模試対策をしていきていない、数学の教員の部ログ顧問です。

模試の対策をする意味がどこにあるのか、と聞かれれば私はその意味より対策しないでやるほうがいいと考えてしまう天邪鬼な人です。

もちろん、傾向と対策を知ることで勉強を促したり、自信を取り戻すチャンスかもしれません。

しかし、社会に出て、傾向と対策なんてものはありません。

日ごろ培った力で勝負していくことこそが、真の力だし、自信を失ってもそれを取り戻す努力をできるようになってほしい。それが数学を学ぶことの意味のひとつだとも思っています。

そうなれるように、日ごろから何かをしていくのが真の教育とも思っています。と理想だけは高く持っていますが、実際はどこまでできているのでしょうか。今回の模試の結果を見て考えたいと思います。

サッカーでいうなれば、相手の対策をしたところで、相手がやり方を変えてきたら当然それに対応できる力がないチームは勝てません。同じです。

ただ、模試対策をしなくても、今の高2は例年以上に数学に力を入れさせてもらえたので、ずっと成績は順調です。

ただ、ここからはもう厳しいですね。本当に努力の差が生まれます。

ちょっとがんばったぐらいでは結果は出ません。

失敗しても、何度でも立ち直る勇気と力を持ってほしいところです。

モハメドアリも敗戦後にこんなことを言っていたらしいです。

「俺たちは人生で何かを失っていく。妻を失い、母を失い。それでも俺たちは生きていかなければならない。俺たちにできることは、失ったものを取り戻すことだ。失ったからといって俺たちが死ぬわけではない。」

共立でいえば、「共立のサッカー部は試合で何かを失っていく。体力を失い、点を失い。それでも私たちは戦っていかなければならない。私たちにできることは、点を奪い返すことだ。失点したからといって負けるわけではない。」

でしょうか。

さぁ今日は高2と顧問が部活に出られませんが、がんばってください。

中学生は合唱コンクールとの両立。しっかりやりましょう。

2013年10月30日 (水)

昨日の練習

昨日は雨でグランドが使えず、芝生もだめで、土曜日と同じように図書館前での練習となりました。

図書館前に私が合流してからは基本練習。

パス、ボールコントロール、そしてパス。

まだ疲れが抜けていないような選手もいます。

そして、気づけば10月の練習は木曜日でさいごです。

木曜日は高2と私は模試で練習に出られません。

ほかの人でがんばってください。

土曜日はお昼にナビスコカップを見ようと思います。

とりあえず、みんなでがんばりましょう!

今日はオフです。

みなさん、テストの復習も忘れずに!

2013年10月29日 (火)

昨日はオフにしました。

昨日の練習はオフにしました。

というのは、意外にもたくさんの選手が疲れていたので…。

今日からもう一度といきたかったのですが…、雨降りそうですね。

まぁできることをしっかりやっていきましょう!

私もまだまだアジリティのトレーニングなどはしていません。

というか、この後いったい体力、スプリント戻るのか…、もともとないだけに…。

選手に負けないようにがんばります。

今週末はナビスコカップの決勝もあるので、選手みんなで見ながらお昼を食べたいと思います。

では、本日は体幹などになりそうですが、がんばりましょう。

 

2013年10月14日 (月)

修学旅行~イルムさん講演~練習~リーグ戦

ご無沙汰しております。

修学旅行2日目から更新ができなくなりました。

ただ、忙しさを理由にサボっていました。申し訳ございません。

さて、修学旅行の中では特に大きな問題もなく過ごせました。

4日目の朝は、サッカー部2名を引きつれ、朝5時から稲佐山の頂上へ!せっかくだから、トレーニングがてら、夜景を見れたらと思いました。

長崎の日の出は東京よりも遅いので、5時半の時点でまだ暗く、山頂ではきれいな夜景を見ることができました。

あまり、夜景で感動しない私も、さすが…。ホテルの限られた夜景とは違い、360度見渡せる夜景は本当にすばらしかったです。

そして、修学旅行から戻ると翌日すぐに練習。

午後からゴルフ練習場で練習をしました。

神田の体育大会が行われていました。この日も神田の先生で一緒に仕事を一昨年した先生と会うことができました!

そして、月曜日も通常練習をしました。

火曜日はパキスタンから「もう一人のマララさん」ということで、イルムさんが日本に来ており、プランジャパンさんの支援を長年していることから、共立で講演をしてくださいました。

私はその際の対応と、日テレの方の対応になったので、練習もむりにやらず、せっかくの機会だから講演を選手にも聞いてもらいました。

バタバタの準備でたくさんの方に迷惑をかけてしまいましたが、生徒もたくさん来てくれました。

そして、その放送が土曜日に無事にされて、みんな喜んでくれました。

大変だけどやれてよかったです。

何より、自分たちがどれだけ幸せな環境で過ごすことができているのかを感じていたようです。

木曜日は雨のため、芝生で練習。

土曜日はOGが2名来てくれて、練習を盛り上げてくれました。

そして、昨日の試合です。

結果は1-3で敗れてしまいました。

前半は1-0で折り返せたのでよかったのですが…。

メンバーを高校生が最近は2名だったのですが、今回は3人スタートでいきました。

最近は中1をスタートから出していましたが、気候やフィジカル的な問題を考え、後半からのイメージで試合に入りました。

とにかく、押されぎみになることはわかっていたし、自分たちより強い相手にどう勝つかをイメージして試合に入ったので、結果だけ見ると前半OK.

得点の場面もサイドの選手と中央の選手が3人絡んでシュートまでいったので非常によかったです。

得点の時間も15分ごろですから、いい時間帯でした。

とにかくピンチも多数ありましたが、GKが何とか防いでくれたりして、本当にがんばっていました。

後半から高校生に変えて、中1を投入。

しかし、前半で少し安心したのか、気持ちが見えないどころか、足が止まる。ハーフタイムに注意した、声を出してディフェンスをすることというのが、まったくできず、相変わらず味方同士でぶつかったりしてしまう…。

そうこうしているうちに私が今回の試合のポイントであげた後半10分から25分の間に2失点して、さらにその直後も3失点目。

本来、うちはこの時間帯で2点目を狙いにいくはずだったのですが…。

相手はキック力もスピードも技術も上のチームだったので、仕方のないことですが、体力がきれ、集中も切れたのは予想以上に早かったです。

正直、先日の試合ほど、気持ちが見えない選手もいたので、そういう部分では足りないことが多いなぁと思います。

リーグ戦後には、八王子と広尾の練習試合の合間に20分だけやらせてもらいました。

しかし、なぜかその試合は失点しなければいい。なんとなくボールキープしていればいいというようなプレーが多く、私は昨日の試合で勝ちきれない一番の理由を感じました。

そのとき、そのとき、その場、その場でしかがんばらず、自分たちに厳しく日ごろから練習できない。それが一番の原因です。どんなことも、どんなときもそれが公式戦に通じていく意識をも棚kればなりません。それがまだまだできないということは、自分たちより強い相手に勝っていくことはできません。

さて、本日はサッカー部はほとんどの選手が審判講習会に行っています。中学生お疲れ様です!

朝は実家からきたので、3人の中学生と駅で会いました。みんなびっくりしていましたが…。

さて、追試にならずに4級審判員となってくれるでしょうか。

不安な選手もいますが…。サッカーをするということは、プレーをするということだけではありません。

でも、みんなが審判の資格を取ることで、サッカーに対してもっと深い理解をしてくれるといいです。

明日からはテスト1週間前で練習はなくなります。

勉強もがんばりましょう!

2013年10月 1日 (火)

月曜日の練習

月曜日は中3が修学旅行で不在です。

芝生でのアップや1:1を日曜日に引き続き行いました。

高2キャプテンは今日も足がふらふらになりながら、がんばっていました。

ちなみに、日曜日は高2と高3と私と、さらに中2が一人高校生ゾーンで1:1の練習しましたが、中2は本当にきつそうでした。

でも、たまには上の代との練習も経験するといいでしょう。

その後、パス練習。最近は動きながらのパス練習で、さらにはロングキックとそのトラップも練習できるようにしてもらっています。

たくさんボールに触って、たくさん感覚を覚えてほしいです。

その後、シュートを数種類やりました。今日は昔やっていた、疲れるシュート練習でした。

久しぶりでみんな疲れていたようです。

最後にゲームをやりました。

ゲームでは、うちの選手はどうも小さく動くくせがあったり、逆に大きく動く時に一人勝手に動くケースが目立ちます。この課題を解消できるように、今後も練習していこうと思います。

日曜日の練習

日曜日は短い時間の練習ということで、集中してやりました。

ただ、結局やりたい練習のうち、数種類はやれず、さらにはその前のパス練習で課題が残る…。

でも、次の試合までに少し時間がある中で、さらに中3と高2が修学旅行でいない中、しっかりと鍛えるところは鍛えたかったので、練習メニューは欲張らず、きちんと動いてやることに集中しました。

涼しくなり、1:1の本数もできるようになったものの、アグレッシブさに欠けている部分もあります。

高2キャプテンは相手がひたすら高3と私だったので、15本もやるとさすがに疲れていたようです。足がふらついていました!

最近はパスの練習方法もいくつか増えてきて、夏の合宿明けの対面のパス、いわゆるクローズドスキルの練習からやり直していたことを考えると、成長しています。

試合でもあせらず回せるところは回せるようになっています。あとは、パスの判断や種類、タイミングをどうするか。目的はゴールを奪うためですから。

シュートもただ正面のを打つものから、多少動きがあるもの、展開も少し絡めたものもやるようにはしています。まだまだ不足していることもありますが、キック力が少しずつついてきています。特に、中2、高2はサッカーを始めて1年半というところで、徐々に足で扱うことに慣れてきました。

そして、中学2年生以下は、日曜日はそのまま国立競技場にいき、ヴェルディとザスパの試合を見てきたようです。試合前にはアップも見れたり、ハイタッチもしたそうです。サッカーやることも見ることも楽しんでくれればと思います。

2013年9月22日 (日)

いろいろありますが…、お久しぶりです

昨日はちょっといつもと変わった練習を行ってみました。

といっても、スタートはセットプレイやY字パスです。

最後にやったのが、ゴール前に立って、シュートブロックするという練習。

自分たちのプレーエリアの狭さを少し広くするために、そして闘争心を出すために。

結果、闘争心はそんなにでていないようです。が、少しボールにくいつくということが、できたようです。

そして、私は本当なら練習を早く切り上げてフロンターレの試合に行き、いい席で見られるはずが…。お金がもったいないので、とりあえず等々力に向かいました。

後半は見られました。

ということは、毎回後半は見られるということかぁ!新しい発見です。後半だけでも行けるときは行こうと思いました、遠いですが…。

それにしても、昨日のフロンターレは…。予想通りに、集中が切れて審判に抗議した後のコーナーから失点。やはり、集中することが大切ですね。

みんなが集中しきれず、憲剛君も怒りモードに入ってしまい、悪循環でした。

前線と後方がバラバラのサッカーで連携が見られませんでした。たぶん、ここ最近では一番悪いできでしょう。その場、その場でやっているサッカーでした。

ピッチレベルでみていたので、憲剛君に話しかけようと思いましたが、完全にお怒りモードだったので、退散してきました。

しかし、昔から変わっていません。私もよくサッカーでスイッチが入ると試合を見に来た人に、話しかけられないといわれましたが、憲剛君は私の比ではありません。

本当に負けず嫌いな性格は変わっていませんね。

うちの前の砂利道でサッカーやっているときでさえ、年下の私を容赦なくいじめてくれました。

あぁ懐かしい。あのころは毎日楽しくサッカーやっていましたねぇ。

なんだか、サッカーやりたくなってきました。

今日は神田の体育大会が行われているので、ゴルフ場をお借りしての練習です!

集中!

そういえば、私はサッカーの勉強のために、トルシエ時代のビデオを入手したら、そこになんと先日のインターハイでお世話になった佐賀県の審判委員長が審判されている映像があり、何度も見てしまいました!

やはり出会いは大切にしたいものですね!

2013年9月 6日 (金)

昨日の練習

昨日は久しぶりの練習。

開始時間には修学旅行のことや、文化祭のことをやっていたら、遅れてしまいました。

いったときにはパス練習。

パスの種類についてこだわってもらいました。当てるパスなのか、走らせるパスなのか。

状況に応じてパスの種類を変えられるようにがんばってほしいですね。

その後はシュート練習。キレが悪すぎる。

戻ってターンするときに、戻って、ストップ、方向転換とゆっくりでした。

戻った瞬間に前を向いてスタートできるように。

昔、筑波大の先生がロナウジーニョのドリブルを研究していましたが、あれができるようになれば!

さて、来週の今頃は文化祭で大変なことになっているでしょう。私は各方面にご迷惑をかけながら、白亜祭実行委員の顧問としてここのところ急がしくやっています。

昨日も某アイス屋さんと打ち合わせでした。

ちなみに、昨日サウンド部の生徒が発表時間を書いて教えてくれました!が、私に許された白亜祭当日の自由な時間は0分…。

白亜祭実行委員の顧問であり、しかも自分のクラスが飲食。飲食の先生にはご迷惑をおかけして、調理室にいる時間を短くして、本部にいることが許されています。本来飲食団体の顧問は、調理室にいることが絶対です。しかし、同じ学年に家庭科の先生がいたりして、一緒に見てくれるとのことで、許可が出ています。本当にすみません。そのほかの先生や助手さんにもご迷惑をおかけします…。

うちのクラスの生徒には、そうやってやれていることに感謝してほしい。どこかで誰かが埋め合わせをしてくれるので、うちのクラスも飲食ができるのです!

ぜひ、文化祭に来た際にはそばを食べてください。隣のクラスではかわいいカレーが売っています。そのまた隣では冷たくておいしいものが売っています。

売り切るのは大変でしょうが、ぜひみなさんお願いします!

とりあえずは、文化祭前に練習試合です。

そして、もしかしたら文化祭には素敵なポニーが来るかもしれませんよ!

あっ、最後に今年もサッカー部は文化祭では前庭でアトラクションやってます!きてください!

2013年9月 5日 (木)

本日より練習再開、その他

おはようございます。

今朝は雷が鳴っています。

ちなみに、この前ふと空を見上げながら学校に来ると、夏の空ですが、なんというか南九州に行ったような空でした。

まぁ都心の方から見ると、おそらく共立に来ると合宿に来たようなものですから…。

ただ、気候の変化を感じます。

今日から練習再開なのに…。

3日間お休みしていた分、今日から気持ちを入れましょう。

ちなみに土曜日は練習試合が決まりました。がんばりましょう。

甲府北稜高校と試合です。

うちのような弱い相手で練習試合になるのか不安ですが…。

ちなみに、甲府商業高校とも練習試合をいつかやりたいと思いつつ、なかなか組めません…。

さて、通常授業が始まり、私も授業を再開しておりますが…。

生徒はとても充実した夏休みを過ごした生徒が多いようで…。がんばらないといけませんね。

ちなみに、私は2クラスのみしか教えていません。

自分のクラスの理系・国立文系、そして文理クラス。

そうなると、ほかのクラスの生徒とはほぼかかわりがなくなります…。

考えてみれば本当に会わない生徒とは会わないんだなぁとここのところ実感しております。

まぁ生徒からしたら、私に会わないのは幸せでしょうが!

その分、部活、行事その他でかかわることも多いので、授業以外もがんばらないといけませんね。

さぁ今日から再開というタイトルで打っている横の窓からはいきなり雨音が強くなりました。どうなることやら…。

では、9月23日の試合に向けてがんばりましょう。

2013年8月29日 (木)

予選トーナメント決勝

昨日は、午前中のゼミの自習監督をした後、学校を出ようと思ったら、審判関係でハプニングが?!

何とか対応はできそうということで、駒沢に向かいました。

3位決定戦と決勝戦の2試合。

残った4チームは相手に合わせるというよりは、自分たちのいい部分を出そうと必死に戦っていたので、いい試合でした。

審判も色々な方が協力してくださり、無事?に予選を終えました。

次はすぐに決勝リーグが始まります。

まだまだ戦いは続きます。

うちは出場もできなかったので、残念ですが、リーグ戦で中高力を合わせてがんばれればいいなぁと思います。

今日は午後から練習で早めに上がります。

明日は午後練習試合です。

31日が練習できない分、がんばりましょう!