« 2012年1月 | メイン | 2012年3月 »

2012年2月

2012年2月29日 (水)

また…

現在、テスト前。

そして、今日は朝家を出ると真っ白…。

ということはグランドは…。

また使えない日々です…。

さて、先日は東京カップ1次ラウンドの準々決勝の審判に大井第二まで行ってきました。

たまにしかやることのない4審。

4審も色々と気を使うんですね。

試合も進み、後半になると交代も意識しないといけない。すると、一人目が来て、ボードに番号を作ると、二人目が来て、あわてて裏側の番号を変更して、すると、さらに相手チームからもう一人来て…。この時点でボードはありません。そして、さらにもう一人来てしまいました。

さて、みなさんならどうしますか?!

とりあえず私の対処は一方のチームはボードの表、裏でOUTの選手の番号を作り、もう一方のチームは口頭で言いました。そして、最後の一人は遅れてきたので、次のアウトオブプレーで交代をしました。

時間稼ぎや色々なことを考えると、ちょっとした不手際でベンチは不満に思うこともあるので、勉強になりました。

うちの選手もマネージャー任せではなく、本部などやると勉強になるので、今度やらせたいと思います。

2012年2月25日 (土)

本日で

本日は表彰式組と残って練習組に分かれました。

練習は私が行く前に終了となってしまいました。

軽めだったので、私が面談をしている間に終了。

これで、しばらくお休みになります。

来週には確定した春の予定を配りますので、一時勉強に集中しながらも、自分のできることをやっていきましょう。

ちなみに、私は昨日、朝からジョグダッシュ、持久走、放課後はテニス部とテニス対決をして、若干の疲れを感じております。明日は大事な審判もあります。

生徒が休みの間、私はもう一度きたえなおしたいと思います。

2012年2月24日 (金)

本日も

体育の持久走に参加させてもらいました。

生徒に交じり一緒に走っていましたが、朝一にすでに若干の走り込みをしていたので、さすがに疲れました。

生徒にも言われる通り年齢を感じている今日この頃です。

生徒たちは今まで伸びているというのがうらやましい。

自分ももっと中学から持久走とかを楽して走るのではなく、もっと厳しくやっていければもっともっと体力も伸びたかなぁと思うと、悔しくなります。

サッカーも同じでしょう。今は何となく練習していても、そこそこ出来るようになります。

でも、そこでとまってしまうでしょう。

自分の限界に日々チャレンジしていきましょう!

継続は力なり

昨日の練習は私は最後だけしか行けませんでした。

ここのところ、部活に行けそうでいけない日々です。

でも、選手たちは少ないながらに練習をやっていました。

私が行った時には1対1をやっていました。

そして、それを利用して、前回の2対2と組み合わせて練習は終了。

少ない分、待ち時間が0分で、よくボールに触れていいですね。

テスト前の練習があと1回ですが、明日は雨の上、選手も表彰式に行ってしまう人が数名いるので、残念ながら昨日が本格的な練習の最後だったようです。

では、しっかりと勉強モードに入りましょう。

私もこの1年、自分なりに部活、自分のサッカー、審判と欲張って色々やってきました。

なかなか思い通りにいかないことも多いですが、継続は大切だなぁとここのところ痛感しています。いい意味でも、悪い意味でも…。

1日1日にすれば大した変化でなくても、1年をトータルで見ると大変なことになるんですね。

まだまだ選手には負けていられないので、しっかりと頑張りたいと思います。

2012年2月22日 (水)

女子1級

先日、こちらで紹介しましたが、本校の卒業生でサッカー部OGの宮崎真理さんが、女子1級審判員に認定されました。

そのことがJFAニュースに載っておりましたので、ご報告させていただきます。

先日のOG会でも、顔を出してくれて、審判もやってくれました。

そして、その後の試験に通過し、正式には11月20日に認定されたようです。

本校のサッカー部の選手でも、審判に興味がある人はいます。

どのチームでもいると思いますが、そういう選手が1級や国際まで行ければ一番いいのかもしれませんが、卒業後もサッカーに携わってくれているというのは嬉しい限りです。

私も今も、自分のサッカー、審判、部活という中でたくさんの人と様々な経験をさせてもらえるので、本当にサッカーをやっていてよかったと思います。

ぜひ、何か打ち込めるものを学生時代に見つけられるといいなぁと思いました。

そして、これを見ている人で、少しでもサッカーに興味があれば、いやなくてもサッカー部に入ってください!

一緒に頑張りましょう。

選手のみなさん、先輩は頑張っています。

負けないように頑張りましょう。

また、もうそろそろ春休みの予定が出るので、みんなで厳しくやっていこう。

そして、練習試合も組める範囲でやっていきたいと考えていますが、グランドを何とかしたいと思います。

2012年2月21日 (火)

3月31日OG会

来月の3月31日にOG会をやります。

みなさん、参加をお願いします。

割とたくさんの人が集まれることを松本先生から聞きました。

また、中学生、高校生を相手に、優しく、厳しく、相手をしてください。

そして、新高3最後の大会に向けて、勢いづけるように、中高生も頑張りましょう。

2012年2月20日 (月)

中学校大会終了

昨日は中学校大会最後の試合でした。

十文字のCチームに混ぜてもらっての試合も最後となりました。

Aチームとの試合でした。

前半15分過ぎまでCチームも踏ん張りながら、自分たちもチャンスを作っていました。

しかし、Aチームが得点をすると、前半で3失点。でも、Cチームもよく頑張っていました。

後半も力で勝るAチームに圧倒されるも、何とかチャンスを作ろうとCチームも頑張っていました。

うちの選手は十文字の選手に少しは刺激されたでしょうか?

とられたら取り返しに行く当たり前のプレー。

相手から1点でも奪いにいく姿勢。

うちの選手に足りないものを持っている十文字中学との合同は本当に私も勉強になりました。

そして、私は久しぶりに自分のチームの練習に参加しました。

最近審判と部活でしか動いていなかったので、普通の練習がきつかったです(汗)。

人はこんなにも落ちるものなのですね。日頃の活動の重要性を感じました。

また、がんばろうと思います。

2012年2月17日 (金)

さらに体育に参加

4時間目の自分のクラスの体育の授業に後半参加させてもらいました。

そして、テニス部とテニスをしました。

15分間走のあとはテニスだったので、テニス部に今日も挑戦。

しかし、自分は全くテニス未経験。だけど、年に1回くらいやるためになぜかラケットを持っています。

テニス部は走りもしっかり頑張って、そして、テニスも楽しそうにやっていました。

テニス部以外の人もしっかりやっていました。みんな体育といえどしっかり取り組むのはうちの学校のいいところですかね。

そして、サッカー部がオフの本日。

放課後集中して仕事をしようと思うと、昨日私の怒りをかった生徒とその仲間たちが来て、職員室前で話し、さらに下校するかと思いきや、私が掃除のやり直しを命じたのをきっかけにさらに最終下校までいました。

今日は自分の数学やサッカー部ではなく、別のところでひたすら生徒と過ごしました。

サッカー部ブログなのに、私の本日一日でした。

明日は土曜日で午後がゆっくり練習出来るので、中学生は中学生大会に向けて頑張りましょう。

テスト前まであと1週間!

本日も体育に参加でソフト部に挑戦状!

本日、ブログ顧問はまたまた中3の体育の授業に参加しました。

今日は授業の都合で隣のクラスの体育に参加しました。

15分間走を行いました。

走る前に、中1の頃担任をしていた、ソフト部2名とその他テニス部に「俺より後ならもう1回走やり直しだからね!」といって走りました。

私より前で頑張るテニス部1名はしっかりと自分のペースで15分間走りました。

その後ろでなんとかついて行こうとしているソフト部2名にひたすら檄を飛ばして15分走り続けました。

持久走は昔ながらの考えで行くと「気持ち」といいますが、最初の段階では気持ちも大切だなぁと思いました。

最初から逃げ腰ではなく、最後まで頑張るんだという気持ちがあるかないかは大きく違いますね。

最初から私は走れないからと思ってやると、気持ちも下がるし、記録も下がる。せっかくだから、がんばろうと思えるのはいいですね!そして、頑張る生徒も立派でした!

2012年2月16日 (木)

本日練習参加

本日もグランドが悪いので、芝生にて練習。

なんと本日は家庭科の先生である、岡部先生が練習に来てくれました。

正直、サッカーとは程遠いイメージですが、最近フットサルを始めたということで、うちの高2の生徒が誘って、練習参加となりました。

練習をする際に、新入生が入ってどうアドバイスするか意識してやろうということで練習スタートしましたが、なんと失礼ながらも意外に動けるので、徐々に普通にやっていき、生徒も普通に練習していました。

最後のゲームでも、勝利を引き寄せるパスを出してくれました。

選手たちにとってはいい刺激になったと思います。

また、パスの練習においても、久しぶりに大きな中でやりましたが、よくやれていたので、フィジカルを鍛えて、さらに動きのレベルをあげていけるようになるといいですね。

パスと動き、さらに対人とステップアップを今の時期にしておけば、インターハイ予選前にはいい形で迎えられそうです。あくまで理想で、うまくいかないから大変なんですよね。

でも、それを選手と工夫して頑張っていきたいですね!