練習 Feed

2017年1月21日 (土)

テーマを持って取り組めることに感謝です!

明後日の入試により、本日は活動ができません。

そのため朝だけ少し練習しました。

その際に、テーマを絞りトレーニングしました。

この時期、練習試合をするのでも意識を高くできるのは有り難いです。

勝てる勝てないではなく、自分たちの課題を見つめる期間が長くなり、本当にサッカーと向き合うことができます。

今朝も今まで課題と認識していたものの、後回しになっていたテーマについて取り組みました。

明日はうまくいくかいかないかではなく、チャレンジできるかどうか、同じ失敗ではなく、進歩した失敗になるかどうか、そんなところを楽しみにしております。

このように私も楽しめることに感謝です。

女子連盟やリーグ関係者、高体連の先生方の運営のおかげで、このようにできることに本当に感謝です。

やるからには自分たちの課題と向き合い、成長して、その上で結果がでれば最高ですね!

まぁ多くは望まず、まずは本気になるところからチャレンジしていきたいです。

2017年1月20日 (金)

実践に近づけながら!

試合に向けて色々な課題に立ち向かわなければいけませんが、少しずつ実践に近づけています。

実践に近づける中で、やはり埋められてない課題は出てきます。

課題を埋めていくか、長所を伸ばす(取り戻す?)か、どちらもやれる時間がほしいですが、練習時間は限られています。

今、できることは実践に近い練習をしていく中で、体力も戻しながら、そして自分たちで考えていくということです。

このあとは実践もありますので、その中でしっかりと自分たちの目指すべき事をやってほしいです。

うまくいかなければ、やることはただ一つ!必死に頑張る!ただそれが一番難しいのかもしれません。

必死に頑張ることがまずはスタートなのかもしれません。そして、最終的にもそこにたどり着く可なのかもしれません。

選手の中にはコンディションが上がらない選手もいますが、必死にやっている選手が少なからずおりますので、期待している部分も多くありますし、それに乗れない選手がいるので実践を通して、あげていけるように頑張りましょう。

2017年1月17日 (火)

3週間を切りました

早いもので、入れ替え戦の2月5日まで、3週間を切りました。

正月明けでいよいよ本格的に練習というところで、疲労もたまり、けが人がちらほら…。

けが人がちらほらと出ると、うちとしては人数がぎりぎりなので、厳しいですがそれでもやっていくしかありません。

最近の練習はパス回しの練習をしています。選手の希望で、パス練習をしていますが、色々なパス回しもするも、体力的、スピード的に質があがらない部分もあります。動きの理解ができても、そこに早く、事前に動くことを意識してもらうためには、どうすればいいのか、頭を悩ます日々です。

本当はもう少し、フィジカル的に追い込んでからパス回しと思ったのですが、パス回しをしながら、体力強化もできるようにしています。

いつもより長めにやることもそうですが、大きさなどで負荷のかかり方を調整していますし、実際のゲームでの局面ではせまいパス回しも、全体を見ながら、次にどこを狙っていくかを意識できるような練習を目指していますが…。

いずれにしても、やれることをしっかりとやるしかありません。

みなさん、しっかりと頑張りましょう。

2017年1月 9日 (月)

初日から欠席の顧問…練習試合もしました。

1月6日の練習開始日…。

部ログ顧問は欠席しました。

高校テニス部の先生にお願いをして、私は神戸へ…。

全国高校女子サッカー選手権大会準決勝を見てきました。

今回も神戸の方に大変御世話になりました。

十文字高校VS修徳高校の一戦です。

東京のチームが準決勝に2チーム残り、うれしいですが、どちらかがここで去らなければならない複雑な思いも。

ということで、立場上フェアな立場で見ておりました。

最後のPKもそれぞれのチームの特徴が出ていたと感じました。しっかりと蹴って自分のコースに決めきる十文字高校に対して、相手を見てしっかり狙う修徳高校。

どちらも自分たちに自信を持ち、精一杯戦っている姿勢が、すごかったです。ここに来るまでにどれだけの努力をして、犠牲を払ってきたのか。きっと犠牲とも思う余裕すらなく、ひたすら努力しているのでしょう。私自身色々感じ、考えさせられました。

また、どちらの選手も試合前、試合後関係なく、きちんと挨拶をしてくれます。特に中心選手で、学年が上の選手ほど。これもやはり周りへの気遣いなどできるのはすごいですね。

修徳の選手も敗戦後ではありましたが、ロッカールームから出てくるときには切り替えて、周囲の方に挨拶を忘れずにスタジアムを後にしていました。

そして、十文字高校が昨日の決勝戦で勝利し、東京の代表として優勝を決めてくれました。

これでまた東京のサッカーが盛り上がってくれることでしょう。そして、審判委員会はもっと頑張らないとだめですね。

そして、1月7日は吉祥女子の中学1,2年生が学校に来てくれて、新年早々練習試合をしてくれました。

聞けば、6日は欠席者が数名いて、最後の練習は8人となりました。

一応、人数はそろいましたが、試合では動きは悪すぎて…。

何本かやっていくうちに、また気温が上がってきたおかげか、少しずつ動くようにはなってきました。しかし、本当はここからが色々な課題が出てきて、重要な場面ですが、残念ながら課題を見つける直前で練習試合が終わった感じがします。

いずれにしても、とりあえず体力的に少し戻せていればいいなぁと思います。

休み明けのクーパー走では、実際に年末より全員が距離が落ちていました。

一ヶ月を切っているので、ここからしっかりと自分たちの力をもう一度上げて、入れ替え戦、また次年度につながるサッカーを目指していきましょう。

2016年11月19日 (土)

本日は雨…

本日は久しぶりに長い練習の土曜日…。

しかしながら、雨…。

残念です。

明日は大会運営。勝っていれば…。

悔しい思いを胸に次の試合に向けて頑張ってくれるでしょう。

雨ですが、明日の試合の準備ができることはしておいてほしいので、ぎりぎりまで勉強して、軽く動いて、最後に準備をしてもらいます。

テスト2週間前になります。

勉強も部活もどちらも出来るようにしましょう。

私も本日雨のため走れないので、とりあえず筋トレとスタンド下で軽くアップていど動きました。ゆっくり筋トレしたり動いたりするのはたとえ雨でも気持ちいいですね。追い込まないって楽だなぁと感じます。

ただ、焦りもしますね。この1ヶ月怪我して治って、また怪我して…。昔は足の張りって感じませんでしたし、多少無理をすればほぐれて動けたのに…、最近はある意味ほぐれてしまう状態なので、気をつけないといけません。今までも色々怪我をしてきたので、対処法の知識が増えてきましたが、うれしくありません…。まぁ部活の顧問としては活用できますが…。

選手もしっかり体のケアをしていってほしいですね!

では、J2も最終局面を迎え、その後チャンピオンシップ!

まだまだ激しい戦いが続きますが、頑張りましょう!

2016年11月15日 (火)

本日から練習、ただし高校生のみ、中学生は合唱コン前日

今朝、クーパー走をやったら、ダメでした…。昨日の400㍍のインターバルの影響と思い込みながら…走れなかった言い訳を…。

朝から走り出したら、気持ちが乗らず、さらには足が重く感じ…。

なんと、2週目に一度歩いてしまいましたが、こういう状況でもどこまでは走れるのかを知っておこうと思い、再び走り出し…。ただ、気持ちを盛り返すことが出来ず…、結局この前より70㍍くらい走れずに…。

でも、いつもベストを更新し続けるわけではないと思いながら…、でも、コンディションをあげていく段階で距離が短くなるという経験も初めてで…。まぁ休みなく毎日形の上では走っているので、リカバリーも含めて調整が必要なんだなぁと感じています。足もいよいよあちらこちら痛くなりはじめ、怪我ではない状況ですが、以前と同様肉離れなどいきなり起こらないようにしたいですが…。

とりあえずは追い込めていると前向きに考えていこうと思います。

それにしても、走り終えた後に自分の走れなさに歯がゆさを覚え、しばらくグランドでどうしたら走れるようになるか、考えながらとりあえず短距離走りました…。答えは見つからず…、努力を続けるしかないという結論に…。

さて、選手の中には今日も朝練をしている選手もいたり、頑張ろうとしている選手がいますね~!

勉強も頑張ってほしいし、行事も頑張ってほしいし、そしてサッカーはもっとがんばってほしいですね!

中学生は本日は合唱コン前日で練習には来られないでしょうから…、実際問題として中学生はこの時期、ほぼ練習していない状況です。

これからテストまでに再度追い込んで、12月の中学校大会最終戦に向けて頑張りましょう!

その前には中学校大会のテストマッチも日大三中と組んでやる予定です!

がんばりましょう!

2016年11月14日 (月)

今日からは!

本日からは切り替えて、中学校大会、そして入れ替え戦になるかもしれませんので、入れ替え戦を見据えながらのインターハイ予選に向けての練習になります。

今日は中学生が合唱コンクールのリハーサル、高校生は昨日の疲れ、さらに私も会議が入ってしまっているので、オフにしました。

やはり、色々な行事があると部活も一緒にやるのは難しいですね。

そして、全員がグランドに集まるとなるとこれまた大変です。

でも、それでもやっていくしかありませんね。

現段階でやれることは、基礎基本の徹底ですね!個々の基礎技術をしっかりとあげて、まずはチームのレベルアップを図っていきたいですね。

新入生が入る4月には、どの選手も後輩指導できるようにしてほしいです。

昨日の試合の通り、うまい下手ではなく、一生懸命当たり前のように最後までボールを追いかけられるかが勝負です。

日頃の授業の切り替えなども含めて、自分でやるべきことをしっかりやれる人になりましょう。

まずは私からですね!

それでは今日も疲れが残っているでしょうが、頑張りましょう。

私もつかれた…年齢を感じます笑!

2016年11月12日 (土)

明日から新人戦!私も何とか調整間に合いました!

明日から新人戦です。

私も審判で動けるように、10月から調整していましたが、気づけば怪我して治って、また怪我してという繰り返し…。

ですが、今日は気合いで何とかインターバル30本やりました。

これにあとはスピードを鍛えるトレーニングが出来れば。

今日も朝から陸上部の先生も走っていて、刺激を受ける毎日です。

やはり、誰かが頑張っている姿を見ると、自分も負けてはいられないと思ってしまいます。

とにかく、今は無理しないでやろうと思ってはいますが、ダッシュをやる勇気が…。

でも、今日は昨年度定年退職された陸上部の先生と話していてやっぱりダッシュできないとなぁと思いました。

また、ダッシュもできるように徐々にやっていこうと思いました。

こうやって、たくさんの人から刺激を受けないと自分で頑張れないので、たくさんの人のおかげで頑張ろうと思えます。

さて、サッカー部は明日新人戦です。

まぁ戦い方も何もありませんが、やっていることをどれだけ勝負できるか楽しみです。

なんだかんだ、試合が楽しみなのです。

個人的に初心者と経験者が融合しながらやるチームとして、本当にそれぞれの役割の中で、逃げずに70分戦えるかが本当に勝負だと思っています。

それを見るのがいつも楽しみです。

勝つか負けるかは自分の心の中での問題です。

試合結果にこだわる前に、我々のようなチームはまずは己と戦わねば。書いていると自分に書いているみたいですが…。

とりあえず、今日もなんだかんだ試合前日なのに、長く練習をやってしまいましたが、とにかくみんなで頑張って、共立サッカー部として戦っていきましょう。

2016年11月 9日 (水)

次は新人戦に向けて

新人戦に向けて、再始動。

高校2年生の試合の振り返りを読んでいると、毎回同じ事。

これを毎回書かせている私は…。

ですが、人によって少し変化していることもあるし、それでも頑張ろうと思えたり、このままでいいのかと不安になったり。

そういう中で練習を頑張っていくことで、不安をやる気に、そして自信に変えていく必要もあります。

月曜日は中学生はオフにしましたが、中2の一人は高校生の練習に混ざって頑張っていました。

半年前までは腰の痛みで練習から遠ざかっていたのに…、今では高校生も頼ってしまうセンターバック!

先日も高校リーグと中学校大会とこなせました。

さて、昨日の練習はいつもより長めにやり、動きながらの受け方やシュート(動いてもらってからのパスもイメージ)をやり、その中で1:1が入るような練習もやりました。

ひたすら、動きながら、トラップ→1:1→シュートという一連の流れをやりましたが、最後のシュートがパスになれば、どの局面でも使えます。

あとは、場の設定を変えることで、ポジション別の練習にもなるでしょう。

次の試合に向けて、木曜日にはより一層動きを意識しながらの2:1や3:2をやってもらおうと思いますが、私は研修で不在。

自分たちでしっかりと取り組めるように頑張りましょう。

練習終了後には陸上部の顧問の先生のトレーニングでサッカー部はリレー、先生は一人で勝負してもらおうと思います。

陸上部の先生は私の励みにもなっています。

インターバルトレーニングなどいつもまだ走れないからやめようと思うのですが、この先生は怪我明けやトレーニング開始時期の走れない時期でもそのときの自分を受け入れ、ここからあげていく!という意志を持っておられる先生です。

その姿勢のおかげで、私も走れないけどまずはやってみようという発想に変われるようになりました。これがなかったら、もともと体力スピードのない私が、30過ぎでも体力を維持しようと思っていません。

今日も400メートルのインターバルをやってみようと思ったのも、昨日この顧問の先生が1000㍍をタイムを計って走っていて、まだまだ遅いけど、今期のベスト!と話して、自分もダメ元でやろう!って思いました。

最初の2本は自分なりに走れたのに、3本目でまたもや膝蓋骨付近が「ピキン」となってしまいました。

なので、その後はインターバルはやめて、ジョグで最低限の距離だけ走り、軽くウエイトをやって終了。

本当に若い頃にトレーニングを積むべきと感じました。

でも、そうはいっても昔には戻れませんので、自分の出来るペースでしっかりとやっていこうと思います。

出来るペースといっても、自分にとって少しだけ苦しいペースでやろうと思います。

結局は精神面とのバランス。頑張りすぎても怪我をするし、手を抜けば体が衰える…。

恐ろしい毎日ですが、しっかり審判をやるためには、継続していかなければなりませんね!

とりあえず、自分の今の体の弱さを受け入れ、できるトレーニングをしていきます!

選手のみなさんもうまくやっていこう!

2016年11月 5日 (土)

いざ、最終節へ!

最終節となりました。

最後の練習となった今日は、高校生の話し合いから始まり、やりたいことは全くできませんでしたが、目指すべきサッカーは先日の練習で見えているので、問題はないでしょう。

そんな中、OGも来てくれて、特に何も一緒に出来ませんでしたが、OGは「また来ます!」と行ってくれました。

やはり、OGの存在は大きいですね!

そして、自分たちが目指すサッカーをみんなで頑張れるチーム作りが一番大切にして、共立はやっています。

そこは崩さずにやっていきたいと思ってやっているのですから、妥協しないことと、仲間を信じ切る覚悟をもって、明日の試合頑張りたいところです。

とにかく、やるんだ!という気持ちをもって、それぞれの立場からやれることを必死でやってほしいと思います。

最終節で自分たちのサッカーをやりきれるかが一番の課題です。

目先の勝利に目がくらんで、自分たちのやるべきことを見失わずに頑張っていきましょう!

とはいえ、勝利を目指すのも大切なこと。

いろいろ背負いながらも頑張るという基本に立ち返り、明日は頑張りましょう!

OGのお二人、何もお構いできませんで、すみませんでした!