練習 Feed

2009年11月25日 (水)

新人戦に向けスタートしたのか?

リーグ戦が終了し、6位確定の共立女子サッカー部。

とりあえずは、他のチームの結果も気にする必要がなくなりました。

さて、そんな中で昨日の練習。

選手はどんな気持ちでやっていたのでしょうか。

気になることは、昨日の練習が新人戦へのスタートだということを意識していたのでしょうか。

うちのチームのよくない所として、一つ大会が終わると次の切り替えができず、そして目標もはっきりとせず練習しているところです。

何となく練習をしてしまう。

どういう課題があるからこの練習ではこうしよう、というのが昨日もあまり感じられませんでした。流れ作業的に練習する。右にパスをすることになっているから、ボールがとまったまま、右を向いたままパスを出す。中に詰める動きをするところだから、とりあえず中に行く。

このような作業的な練習に感じられました。

これは自主練をしている選手でもそうです。

なんとなくグラウンドにいて、なんとなくボールを蹴っている。

自主練でも自分で今日は1500メートルを計ってみようとか、シュートを連続で10本サイドネットに入れるとか、動きの中でのボールコントロールをやってみるなど、大きな目標に向かって1日1日、一つ一つの練習の目的が必要になります。

新人戦までの練習は今週残り2日、来週1日、試験明け7日、年明け2日だと思います。つまり全体練習は11回です。

選手のみなさん知っていますか?

ちなみに特進の選手は9回です。

2009年11月20日 (金)

今週は天気が…

今週は天気があまりよくなく、またブログ顧問は補習やその他のことで部活に1回も出られていないので、練習状況が全くわかりません。

選手はリーグ最後の1戦に備えて頑張っていることでしょう。

勝てば2部残留は確定だと思います。

ただ、天気予報を見ると日曜日は曇りのち雨。微妙です。

ですが、どんな状況でもベストを目指してほしいと思います。

今日は前庭で中学生の卒業アルバムの撮影があります。

中学としては来年の中学生大会で一区切りを迎えますが、サッカー部として高校生でも続けてほしいですね。

2009年11月 7日 (土)

いよいよ明日はリーグ再開第2戦

明日は戸山高校で15時半から五商とのリーグ戦です。

今週は火曜日に試合のあと、練習は木曜日と土曜日のみです。木曜日は時間が短かったので今日の練習はかなり重要です。できれば人数が集まってほしいです。

今日から面談が始まるので、来週は短縮授業になり、選手は練習もしっかりでき、勉強もしっかりでき、読書もしっかりでき、食事もしっかりでき、…。秋を満喫できるでしょう。

来週に自分の生活を含めて勢いをつけるためにもしっかりと頑張ってほしいです。

大変申し訳ありませんが、写真はなかなか忙しくてアップできません。後日お楽しみに。

2009年11月 5日 (木)

短い練習…

本日は試合明けの練習です。

グラウンドに行ってみると、活気がないというか、人数も少ない。

さみしいです。

でも、しっかりと気持ちを入れて練習している選手もいました。

みんなで盛り上げていかないと、苦しいことが多いですから。

ボールで球を扱うなんて思い通りにいかないことが当たり前です。だからこそ、何事も頑張らないと。

うまくいかないからといってあきらめない。

短時間だけど頑張りましょう。みんなで協力していきましょう。

そして、昨日の試合の写真はもうすぐアップします。

いい写真たくさんあるので、選んでおります。お楽しみに。

2009年11月 2日 (月)

いよいよ明日

明日からリーグ戦が再開です。

今までいい形にならなかった分、がんばってほしいと思います。

気持ちという部分でまだ相手に勝つというのが見えない選手がいます。

相手よりも少しでも早く動き、少しでも多く動き、1点でも多く取る。これがサッカーです。

そんな気持ちがない選手は容赦なく残りの試合では交代されることでしょう。

土曜日は練習試合できませんでしたが、人数は少し集まり、高3のメンバーも写真撮影で来たので、そこでゲームをしました。そのゲームでもまだまだ足りない部分、形が出来ている部分と様々でした。

しかし、もう明日が試合です。全力を出し切ることはできるはずです。終わった後に本当に会話をできないくらい必死になってほしいと思います。

負けないサッカーではなく、勝つサッカーをしていってほしいと思います。

そして、自分たちで少しでも満足のいく内容を目指してほしいと思います。

明日は芦花高校で10時キックオフです。寒くなりそうなので、応援に来られる方は寒さ対策をお忘れなく。

また、選手のみなさんも朝からしっかりと食事をとり、体温をしっかりあげ、家で軽くストレッチをしてくるぐらいのケアをしましょう。

2009年10月31日 (土)

実質最後の練習

本日は午後からリーグ戦前の数少ない時間がとれる練習です。

実質最後です。

月曜日は5時下校になります。となると、本当に試合前今日が最後。

ちなみに写真撮影もあるらしいです。

今日は何人来るかなと心配している今日この頃ですが、最近は選手15、6人+マネージャーという現実です。

それでも来たメンバーでやっていくしかないので、それぞれ課題を持って頑張ってほしいものです。

さて、本日は練習試合が組めず、そして教員チームとの闘いも説明会でできず、共立の弱点である試合慣れという対策ができません。

他のチームはいろいろな大会で試合経験を積んでいますが、共立は試合が少ないです。かといって現在の練習状況では他の大会に出ることなど不可能です。高校生がぎりぎりチームを作れる人数で、中学生は練習人数5,6人では本当に日曜日の運営なども考えると厳しい状況です。以前中学生にリーグ戦に出ないのか聞かれたことがありますが、部員の登録数はいても現在の状況では厳しいですね。また、日曜日試合が入れば課題やテストへの対策も今以上にやらなくてはいけません。そういうことを考えると、まずはうちのチームは現在の状況でいかに効率よくサッカーの練習をするか考えなくてはなりません。

たとえば冬の5時下校の期間の練習の仕方。もっともっと工夫しなければいけません。5時半までできる練習を5時で終わるのですから、それでも体力技術の向上を図る練習、意識が必要です。ここ2年見ていて思うのは5時下校になると、単純に作業的な練習をしている風に思います。ぜひ、今年の冬は自分たちで体力強化、技術強化、そのためにどんな練習にするか考えてほしいと思います。

その前にとりあえずは11月のリーグ戦。どう戦うかです。

期待しています。

2009年10月30日 (金)

練習試合…きびしい現実。

土曜日に練習試合を組もうと考えていましたが、相手がはたして来てくれるか…。まだ返事がないので、かなり微妙なところです。

そして、相手が見つからなければリーグメンバーVS教員+リザーブも考えましたが、残念ながら当日は説明会があり、教員がではらってしまうことが昨日の夜わかりました。

たぶん、練習試合できませんが試合前だけでも全員来てチームのために9対9などでもいいので、しっかりと調整してほしいと思います。

残りは土曜日と月曜日。土曜日は5時半までですが、月曜日は5時。つまり特進のメンバーは練習できません。

実質土曜日が最後の練習となります。

ブログ顧問は練習にいけないので残念ですが、がんばりましょう。

2009年10月29日 (木)

本日の練習

今日の練習は特進の高2も模試の終了後で、メンバーは練習開始からそろっていました。

練習はいつものメニューをこなしたあとはパス回しからシュートをやりました。なかなか動きが連携しない部分、自分の思い通りにできない部分それぞれありましたが、徐々によくなっていきました。

ただ、まだ自分のプレイエリアが狭い選手も多いので、自分が傍観者にならないように意識を持ってやってほしいと思います。

松本監督が言っていた「ボールを味方が取れると思ったら、止まるのではなく、次の攻撃の準備をしろ!」ということを常に意識して動いてほしいと思います。逆サイドにある時よくホッとしている選手をみかけますが、次のプレーのためにどうするかをしっかり考え動いてほしいと思います。

土曜日練習試合できればやりたいと思いますが、人数がそろうかわからないのでだめなら自分達でしっかりと練習しましょう。

2009年10月28日 (水)

寂しい練習…。

昨日は台風後のグラウンドで練習をしました。

グラウンドは先週ローラーをかけたかいもなく、また固くなっていました。前よりはましですが…。それでも、草が生えていたり、こけが生え始めているので選手の皆さんがしっかりとんぼをかけていただきたいと思います。

ちなみに、スタンド側の左サイドで攻め上がる人は気をつけてください。すでにすべります。ブログ顧問は高1GKとの練習の際、転びました。

さて、練習の方ですがやはり、特進が3人遅れてくるので何となく人数が少ないと思いきや、それ以上に中学生が少ない。なんと6人。

そんな中でもそれぞれがしっかりと練習しているとは思います。ただ、まだまだ意識が低いと感じてしまう場面もあります。たとえばとりかご。未だに大きいままでやっていたり、中のDFは全くスピードの変化もつけずただボールを追ってるだけ。

周りの選手は細かい中でもパスコースを作り、見つけ、しっかりとつなぐ。中の選手は追いかけるのではなく、ボールを取るのです。まだまだ意識が低いですね。

そして最後に松本監督は「事情があるかも知れないが、これでは中学生は大会に出る意味がないよ。試合があるから練習するのではなく、普段の練習の成果を試合で出す。高校生のように、少ししか練習に出られなくても来るのと来ないのでは大きな違いだ。」と普段穏やかで優しい松本監督も訴えました。

やはり、中学生と高校生で意識の差がまだあるようです。ただ練習に来ている選手はしっかりと頑張っていると思いますので、そのまま頑張ってほしいと思います。そして、もっと高校生のレギュラーからポジションを奪い取るつもりでやってほしいと思います。中3でも、中2でも試合に出られる技術を持っている人はいますが、あとは気持ちの問題です。いかに全力でプレーするかだと思います。そこが違う限りはレギュラーにはなれないでしょう。

そして、中学生大会は本気で考えなおさないといけないかもしれませんね。

2009年10月27日 (火)

雨の中…

昨日の練習は大学体育館を利用しての基本練習。

パスとパス回しからのシュート。

久しぶりにブログ顧問も混じってやりましたが、体育館で普通のシューズでやるのは難しいですね。足を取られてしまい、なかなかうまくできませんでした。体育館用のシューズを置いておこうと思います。

選手はみんな動きなら見てパスを出すということがまだできていない人も多いのでしっかり練習してほしいと思います。

ただ、先週の土曜日の練習では高1のS.W.がボールをもらう前に味方の動きをチェックして球を出すことがしっかりできていました。先に見て出すということを覚え実践できている数少ないプレーヤーでしょう。DFラインのパス回しではそれができないと簡単にボールがとられてしまいますからね。

全員当たり前のようにできるようになってほしいものです。

今週で5時半下校が終了です。来週からは5時下校になるので、より一層練習に早く来て、各自自主練をして全体練習を待つなど工夫をしてほしいものです。

ただし、掃除はサボらないこと。補習もきちんと受けること。課題もきちんと出すこと。それもできずに練習に来る者はあり得ないということをメンバー同士意識してください。