本日はグラウンドにラインを引きました。一応何人かには細かいラインの引き方など教えましたが、何気ない線でも、内側に引くか外側に引くかで変わってきます。ルールと同様しっかりとフィールドの感覚も覚えてほしいですね。
さて、グラウンドの写真をアップしていないことを松本監督にも指摘され、気になる方もいると思うので、今日はまずグラウンドの写真をアップします。
苔などは完全にとれました。
ただ、ほっておくとまた草は生えるので、気づいたら選手は自分たちで抜いてほしいものです。
また、まっすぐ線を引くだけでも選手は気持ちが違うはずです。曲がった線のフィールドよりもしっかりしたグラウンドのほうが引き締まるものもあると思います。
先日話したリスペクトというのは、グラウンドメイクする立場になったら、実際にここで行う他校の選手に対しても思い、相手の選手のためにもきれいなグラウンドで出向かるということもできるといいですね。
さて練習ですが、ゲーム、流れの練習、ゲームという順序でやりました。
まず最初のゲームは、 リーグVS控え
中学生というのは、疲れ知らずなのか休校日明けからプレッシャーをかけるということができていて、いつもはリーグメンバーに圧倒されるのですが、よく耐えていました。途中でつなごうという意識のある選手、つなぐために動こうという選手も見受けられ、成長している姿が見えました。
リーグメンバーは文化祭の準備などの疲れもあるのか、中学生のプレスに今日も戸惑う場面がありました。しかし、ポイント、ポイントではいいプレーも前回よりは出てきたと思います。だから、中学生にはこのままプレスをがんばってもらって、土曜日の練習もプレスが厳しい中で、どう回すかということを考えてほしいと思います。回すためには動くのです。「動くと疲れる」とか「止まったほうがもらいやすい」と考える選手もいるかもしれませんが、やはり勝つためには動きながら正確にプレーする。それが基本です。練習でどんどん動いて、顔を出し、そして失敗してもやってみるということを繰り返しやってほしいです。
もしかしたら来週の試合の結果は、土曜日も中学生がリーグメンバーにプレッシャーをかけられるかということが鍵を握っているかもしれません。中学生はリーグ戦リーグメンバーが勝てるようにがんばってほしいです。また、それがメンバー入りへのチャンスともなり、さらには自分たちの大会の練習にもなります。
そのあとは流れの練習でくさびにあててからの展開ですが、動きがうまくかみ合ってない選手。また、相手から逃げて遠ざかってしまう選手いろいろいましたが、どんどんチャレンジしてほしいです。
最後にまたゲームをやりました。
本日は両ゴールキーパーがMVPですね。
まずは正GKの高1Hさん。1対1を何度もとめました。ただ、1本ハイボールの処理をCKからミスしたのが残念ですね。
もう1人は中1のMさん。今日即席でやってもらいましたが、さすがはドッチボール関東大会出場者。ボールを取らせたらうまいです。
中1のこの選手はただ1人という中で大変ですが、よく頑張っています。彼女にはFP、GKのすべてのポジションができる選手になってほしいと思います。また、なれるだけの素質はあります。一人なので負担は大きいですが、成長してほしい選手の一人です。
さて、次の土曜日の練習が試合前最後になります。気持ちを引き締めてしっかりと頑張ってほしいものです。
ブログ顧問は日曜日までお休みをもらい、明日から静岡でU-18フランス、メキシコ、日本、静岡の代表の研修を受けてまいりますので、月曜日には選手が最高の状態となって会えることを願っておりますので、選手のみなさん、さらにメンバーには入っていない選手のみなさん、がんばってください。