« 2011年5月 | メイン | 2011年7月 »

2011年6月

2011年6月27日 (月)

リーグ開幕…

昨日、3部リーグの初戦がありました。

結果は1-1の引き分けです。

どうも、ピンクのチームとは相性がよくないようです。

まぁそれはさておき、スタートですが

GKが久しぶりのY.H.

DFに最近GKをやっていたY.K.という急遽のポジションで行きました。

そして、控えが気づけば一人…。

このまま行くと、関東予選は10人、いや9人の戦いかも…。

前半開始早々に、キャプテンがロングシュートを決めたようでした(ブログ顧問は見ていませんでした)。

その後、基本的には無理のない試合運びでしたが、昨シーズンからの課題のシュートが入りません。何でだろう?!

後半にはこちらのオウンゴールで失点。

何度もゴール前で決定的な場面を作りながら、決めきれない。

まぁうちらしい試合でした。

長い予選リーグのスタートなので、いい部分、悪い部分ありましたが、それをこれからどうするかですね。

収穫といえば、トップの軸が徐々に出来ていること、ディフェンスが大きく蹴ってくる相手に踏ん張ったこと、ボランチの選手の動きが広くなったこと、中1が60分持ったこと、交代選手が可能性を見せてくれたこと、オールラウンドプレーヤーはやはりオールラウンドプレーヤーだったこと、などまだまだありますが、まぁとりあえずは…。

しかし、課題といえば、収穫の裏側にすべてあります。

それは、一言でいえば、誰かに頼ったサッカーをしている。いい部分の裏側に誰かがその負担をかけるような動きをしている。

うちは誰かが突出してうまいわけではありません。

だから、頼るサッカーをしていては厳しいのでしょう。

もちろん、対戦相手が今までとは違うので、やりにくさはありますが、それで負けるというのは、自分たちがさらに弱いということになるので、それをどうするかかんがえていかなければなりません。

ここからです。

ちょっと色々なポジションも考え始めているので、これから少し試しも含めて頑張りたいと思います。

と、その前に部活は一時中断です。

再開は7月9日のオープンキャンパスです。

楽しみましょう!

お待ちしてます、小学生!!!!

2011年6月23日 (木)

最後の練習になってしまうのか?

天気予報を見ると、土曜日は雨…。

ということは今日が最後の晴れた日の練習になるのでしょうか?

しかし、残念ながら私はいません。選手は喜んでいるかもしれませんが。

私は最近、練習に出られないことが多いので、いないときでもしっかりとやってもらわなくては困るのですが…。

メニューを渡して、どこまで自分達でできるのか、楽しみです。

そして、明日はライン引き。

明後日は調整という流れでいくしかないですね。

2011年6月21日 (火)

練習少ない…

本日は久しぶりに割と早めからグラウンドにいけました。

まず行ってびっくりしたのが人数の少なさ。高3の2名がテスト2週間前に入り、テスト勉強へ。

高2の特進、理系は7限、さらに高1でも2名は質問や課題提出へ。

気づけば7人+マネージャー3人スタート。

びっくりです。

そのうえ、アップもしっかりできていない。

一番しっかりできているのは、相変わらず中学1年。

ボールコントロールの練習でも中1の経験者はただ一人相手をイメージして出来ていました。

一体高校生はどこまで手を抜けば気が済むのだろう?と思ってしまうほど差があります。

決して技術どうのこうのではありません。

本当に試合を意識してやっているかの差です。

少しずつ行動面で変化は出てきたものの、まだまだです。

今日はとにかく走りながらのパス、ターン、シュートのみを意識しました。

木曜日はコンタクトプレー、土曜日は雨なので軽い練習とミーティングとなりそうです。

週末に向けて、高校生の意識が上がるのを期待します。

もう一人、誰が先発になるのか?

誰もそれを奪おうとしないのがさみしいです…。

2011年6月20日 (月)

オフ

昨日の日曜日は顧問が不在のため、オフとなりました。

選手たちは、試験2週間前を意識して勉強の一日となっていると思いますが…。

顧問は朝学校に来てから、そのまま校外での仕事へ。

休みの日でも、実際に来週の試合をどのように戦おうか、考えてしまいます。

正直、苦しい戦いが続くと思いますが、いずれにせよ最後には勝ちたいという気持ちを早くからもてるかどうかだと思います。試合になってからでは遅い。

日頃からその思いを強く持ち、そして、強い意志で練習に臨まなければ…。

そのため、土曜日にはもう一度生活全般を通しての話をしました。

今日から切り替わったサッカー部になってほしいと思います。

そして、私の髪の毛も切り替わりました。

まだ、サッカー部の責任をとれるように、前髪など少し残しました。

この髪の毛をもう切らなくていいように、サッカー部と一緒に頑張りたいと思います。

そして、今週は天気が悪いですが、それでも試合は行うと思うので、天候の悪さに負けないようにしたいと思います。

2011年6月18日 (土)

本日はリーグ戦会場

本日は3部リーグの開幕です。

といっても、会場提供のみです。

そして、実習生も本日で終了です。お疲れ様でした。

来年もサッカー部の先輩が来るようなので、先生として顧問として楽しみです。

私も実習では担当の先生や、生徒に恵まれ、朝は7時前から体育科の友達と学校に、夜は一番遅くに出ていました。実習中は寝られない日々で、休みも一日もなく(なぜかインターハイ予選を母校が勝ち抜いて…強豪に0-1という悔しい敗戦とともに教育実習終了)、疲れ切ったのを覚えています。しかも、当時のU-17(布監督)の代表がクラスにいたり、常にサッカーとの縁があるのだなぁと感じたのを覚えています。

何気ないことでも、自分が続けていると、それが支えになったり、つながりになったり。

時には重く感じることもあるとは思います。

今日も会場提供後の練習ですが、会場提供の時間を選手がどのように過ごすのか楽しみです。たぶん、選手によって違うでしょう。

とはいえ、来週にはうちも試合なので、来週からは試合で戦える状況により近付けていきたいと思います。

2011年6月17日 (金)

昨日の準備はどこまで…。

昨日の練習は完全に実習生にお任せしてしまいました。

しかも、いろいろと注文が多いので大変だったと思います。

ちなみに、昨日は実習生のメニュー以外にも試合の準備、サッカー部として注意すべきことを話してもらいました。

まぁどこまで、どれだけの選手に伝わっているかはわかりませんが、しっかりと考えてほしいと思います。

そして、土曜日は公式戦の会場+練習。ですが…、天気は雨。

公式戦をやって、軽いトレーニングで終わりそうですね。

まぁ来週一気に上げていきましょう。

ちなみに、先日の自主練では高1が4名、高2が2名やっていました。ちなみに、たぶん全員レギュラーなのでしょう。

でも、自主練という形でみんなで集まっている感じだけど、それもまた自主練としていいかもしれません。

自主練も厳しい自主練、気持ちを休ませる自主練、いろいろあっていいのかもしれませんね。

私も休みたいです…。

2011年6月16日 (木)

更新率低下

ここ最近、忙しくて更新率が低下しています。

さて、火曜日の練習ですが、実習生にお任せしました。そのおかげで、私は一人で50分くらいキックの練習ができました。

衰えって凄いですね。ここまで蹴れないかぁ~と思いました。夜中寝る前にはバンテリンが欠かせません…。お灸もやるくらい膝の痛みも残ります。

実習生の練習を見ていて、選手たちは何をどう感じているのでしょうか?いくらいい練習を用意してもらっても、意識が低ければそこそこの練習で終わってしまいます。

ちなみに、私が一番選手に憤りを感じたのは4:3。サイドが広い4:3、なぜ自分のポジションを頑なに動かず、待っているのか…。日々の自分の指導の甘さが見えます。

本日も私は出張でいないので、実習生にお任せになります。

みんな頑張ってくれるといいのですが…。

そして、サッカー部…各方面からいい評判が聞けません。特に上の学年ほどだらしがない生活を送っているようです。私も見かけました。ちょっとしたこと。でも、そのちょっとしたことが自分への甘えにつながります。サッカーをやる上でもう一度考えてほしいと思います。

現体制スタートと同時にミーティングで言ったことが伝わっていなかったようです。

もう一度話をして、練習の中、日頃の生活の中で考えてもらわなければなりません。

でも、嬉しい評判もあります。それは大変うれしいことですが、以前より減った気がします。

この前の試合を見ていれば当然ですね。引っ張らなければいけない上の学年が逆に中1に助けてもらっている…。中1がいない関東予選などはどうするのでしょう?

サッカー部は、サッカー部だからそんなものでしょ!といわれないようにみなさん、もう一度開幕も近いので、気を引き締めていきましょう。

2011年6月12日 (日)

練習試合VS欅

本日も練習試合でした。

相手は欅。卒業生がいるおかげで、高校3部のチームが今シーズンから女子の1部に昇格する欅と試合をさせてもらえました。

相手はベストではありませんでしたが、うちの選手には勉強になったのではないでしょうか。

球際での強さと巧さ。最後まで諦めない走り。

日頃の意識が違うのでしょうか?うちも欅のように、最後まで追うプレーを日々意識していかないといけません。

100%間に合わないボールを一生懸命追うことも大事ですが、50%の可能性のボールを必死に追って、自分たちのプレーにつなげるのは、もっと大事です。

ですが、うちの選手はそれがまだまだ…。

そして、練習になるときわどいプレーでは、手を抜く。

それではだめですね。

ですが、スピードに慣れる、ぶつかりながらでのプレーなどはよく頑張っていました。

あとは攻撃面でフィニッシュまでどうするか。

正直、中1に頼っているチームになっていますが、逆にそこからしっかりと周りの選手が成長してくれることを願います。

ちなみに練習試合は30分×3+25分で得点0、失点たくさんです。

1本目こそ、0-1でしたが、そのあとは…。

でも、2本目でチームを盛り上げた副キャプテン、動きの効率は悪くても一生懸命動いたY君、GKで忙しく動き前キャプテン、などなど随所に頑張るプレーが見られたのは、収穫です。

ぜひ、いい部分をこれから引き出しましょう。

そして、今週1週間は実習生に練習はお任せします。

2011年6月10日 (金)

ディフェンスへの意識を高く

昨日の練習はいつもどおりのメニューをまず行ってもらいました。

途中からグラウンドに出ましたが、正直、本気でぶつかりあえている人は少なかったですね。

でも、1対1が始まって途中からOGである実習の先生に入ってもらってから徐々に厳しく出来るようになりました。

何気ない1対1ですが、まずは目の前の相手に負けない力を持ってほしいと思います。

その後はこれまたいつものパス回し。少しずつレベルをあげようと思いましたが、まだまだですね。うちのチームはまだその場しのぎのパスをしていることが多いということがわかりました。

最後は2:1でディフェンスの仕方を考えてもらうことを重点的に行いました。

なんと、中学1年生がディフェンスで来て、高校生が2人で攻めるのに簡単にとられるなんて場面も多くありました。高校生、2:1で勝てないなんてことがあっては困ります。また、しっかりと崩す相手にも、限定できるようなディフェンスを覚えましょう。

今度はこれを変則2:2に変えて、4+4:2という方向に持っていければと思いますが…。

まだまだ先は長いですね。

部活を終え、教室に行こうと思うと「先生!」と小学5年生がいるのか、と思わせるほどの元気な声で呼びとめられ、振り向くと東京ベスト8に入っているソフト部高3の「やんちゃ少女!」でした。持っているアメリカ国旗風のバックに突っ込みを入れると「これで私も女子力アップ!」とかなんとか真黒に日焼けした顔で言いながら、相変わらずの元気な姿と素敵な笑顔を披露してくれました。

あの元気で素直な姿勢を6年間ソフト部学校生活で手に入れたかと思うとサッカー部も負けてはいられません。

うちの高3の前キャプテンといい、このソフト部の選手といい、なんか部活も頑張って、学校生活も楽しんでいる生徒を見ているとこっちも楽しくなりますね!

でも、ソフト部に負けないサッカー部にしていきます。

とりあえず、私のことを書いてと言われたので、ソフト部の選手のことを書きました。

それでは、週末の練習試合に向けて頑張りましょう!

2011年6月 9日 (木)

長所と欠点

うちのクラスで、とある生徒が日々のことを書いているノートに、先日の体育大会でクラス全員のいい所を書いてきてくれました。

それを見たみんなの反応は、「すごい。全員のいいところをかけるなんて…」、「私はもっと友達を見ないといけない。」、「いい所を言われると嬉しい」などと肯定的なことが多かったです。

さて、サッカー部では、最近の走りの中でしゃべりながら走らせていますが、意外にチームメイトのことを知らないようです。お互いのいい面も悪い面も知っている。そして、それがいえる。そして、できればいい面をたくさん言えて、前向きになれるチームになってほしいと思います。

仲間の欠点ばかり見ると、信頼ができませんが、いいところを信じて試合に臨めばきつい試合でも前向きになれるはずです。

サッカー部は長所と短所、お互いのどちらの方を多くいえるのでしょう。

ブログ顧問の短所は次々言われそうですが…。仲間には長所を伝えられるように!