« 2013年12月 | メイン | 2014年2月 »

2014年1月

2014年1月16日 (木)

中学校大会最終戦に向けて

ご無沙汰しております。

最近は、数学の授業や入試に向けて、その他のこともあり、さらには高体連の審判関係で、気づけば追われる日々に…。

だめですね。計画性を持って取り組みたいと思います。

火曜日の練習ですが、グランドがとてもぼこぼこになっていたのと、柔らかかったので、芝生の上でパス回しと1対1をやりました。

なかなかうまくいかないものですね。

試合に向けて、中学生はポジションの変更も必要としていますが、中学生が考えてきたポジションで頑張ってほしいところです。

厳しい戦いになるでしょうが、仕方ありません。

というか、11人そろって試合ができるだけ、前回よりいいのでしょう。

でも、気持ちの部分は下げずに戦えるかがポイントです。

前回、10人スタート、9人になり、そういう中で頑張ろうという気持ちがあったのを忘れずに、そのままでいけばいいのですが…。

それにしても本田選手はミランでもう得点。すごいですね。相手どうのこうのより、こういうタイミングで試合に先発させてもらい、そこで結果を出せるあたりすごいですね。それにしても、ミランのユニフォーム姿が、かっこいいし…。

そして、やはりまだパスをうまく利用しながら、チームに溶け込もうという雰囲気もあり、無理をしている感じもないのがまた賢いですね。もっと自分を出すかと思ったら、やはりチームにフィットするまではという状況なのでしょうか。

いずれにしても、また見なくてはいけない試合が増えそうですね。

日本にフォルランも来るとまた楽しみですね。全盛期は過ぎた年齢かもしれませんが、それでもJの開幕を楽しみにしている自分がいます。

サッカーシーズンの幕開けが待ち遠しいですね!

まずは、中学校大会、新人戦と中学高校年代の試合を楽しみます!

2014年1月13日 (月)

競技規則テストから一夜明けて、やはり自分のダメさを痛感しております。

ん~反省だけなら誰でもできるのですが…。

昨日も朝から高尾駅の案内係で立っている時に、ずっと競技規則の第1条から思い出しながらたっていましたが、あぁいう風に立っているとたっているだけでも無駄ではありません!

もちろん案内という重要な役目もありますが…。

東京のの高体連女子の試合で私は審判をする機会がおおいのですが、私も審判がうまいわけでもないし、人より何かが長けているわけではありません。

ただ、自分が審判を続ける上でひとつだけ大切にしているのは、手を抜かない、ベストを尽くす。ただそれだけです。それだけでも審判技術は向上します。

と言っておきながら、昨日の競技規則でも同じようなミスを繰り返す…。

「チャレンジ」を「挑戦」と書いてしまう…。

最近、全国大会とかに行ってわかるようになりましたが、やはり競技規則をしっかり覚えた上で、それを適用できなければならない。

でも、実は全国大会に行くまでは、つまり1年半前までは競技規則が第何条に何が書いてあるかなんて覚えてもいませんでした…。というか、細かい言葉間違えても、試合の審判をやればいいでしょ?!って思っていました。

でも、関東大会や全国大会でたくさんの審判員、運営の肩を見て、本当に自分がやらないといけないって思えました。それはやっている選手に対しても失礼だし、何より教師として、生徒に頑張れと言っておきながら自分ががんばれていない。

そのことが一番情けなかったので、今は審判を通して自分を成長させることも、教員として大切なことと思いながらやっています。

まぁ結局は、こういうテストを受け続けて、審判を実際にやってたくさんの失敗をしていくしかないのでしょう。

大人、特に教師という職業についていると、向上心を持ち続けながら何かをやっていくということが、難しくなると思っていますが、私が審判を続ける理由の一つに、自分自身を厳しいところにおいて、やることで怠け心と戦おうというのがあるのだと思います。こうやって向上心を持ってやっていけることは幸せなのでしょう。

ということで、今日から引きずるのではなく、いい意味で切り替えていこうと思います。

自分もまだまだダメです。

が、ダメだから成長出来る!って信じてやっていきます。

さぁ今日も厳しく練習しよう!

昨日は練習、本日は入試体験のためオフ

昨日はキャプテンが髪をバッサリ切ってきました。

理由はまだ聞いていませんが、これはサッカーへの思いを表している!のであれば最高ですが、きっと気分転換でしょう!

私も早く髪を切りたい…。また半年以上切る時間がありません…。前回は髪を切るために、後輩の店までタクシーでいったくらいです…。

さて、私の髪の毛が長くなるのはいいとして、昨日の練習ですが、OGが来てくれていました。

昨日の練習もゲーム中心。

私はクラスのことを終えてからの参加でかなり遅れてしまいました…。

でも、いったときにはそこそこがんばっている選手がたくさん。ゲームの中で何がテーマなのかを意識している人も何人か。まだまだその場だけ頑張る、しかも、そこそこ。

そこをもっと厳しくできたら、そしてそれを続けること。

ということで、また私が声を出し続ける…。

出すと動き出すんだが…、これを超えるためには、私も工夫しないといけませんね。

できるけど、自分でできるようにするということは、うちの学校の課題。

他の学校は、部活でも勉強でも自分に厳しくする。そして、その中で新たな目標を見つけたりとなるのに、うちはどんどん自分に甘く、さらには目標も低くなる。

でも、昨日の練習は最後挽回できました。それを自分たちでできるようにしよう。

そして、本日は入試体験のためオフ。みんなどんなオフを過ごしているのでしょう。

私は朝から高尾駅へ。サッカー部の妹もひとりで来てくれました。

来年度はまた妹が入ってくれて、サッカー部が増えてくれるといいです。

午後は数学のことをやりましたが、みなさんに迷惑ばかりかけていてすみません。

そして、夕方になり参宮橋へ東京カップの審判研修へ!

テスト勉強全然できなかったのですが、まぁそこそこできたと勘違いしています。

が、穴埋め問題やはり微妙に間違えている…。「チャレンジする」と書くところを「挑戦する」と書いたり…。ん~ダメですね。

でも、やっぱり研修って大切です。色々確認できます。

そして、今回初めて研修で卒業生に会いました!

そう、女子1級の審判員です!

自分の答案を採点していないことを願いますが…。

春のOG会も伝えてきました!

春のOG会みなさんお待ちしております!

明日は(もう今日ですね!)練習です!

頑張りましょう!

2014年1月11日 (土)

今日から全国高等学校選手権大会

昨日は全国大会が行われる磐田市へ行ってまいりました。

女子の高体連を引っ張ってくれている床爪先生、石山先生(選手権に出場しながらの会議で大変そうでした。)やインターハイ準備委員会の小尾先生など一緒に行ってきました。

本当にどの先生も休みもなく、自分のチームも指導しながらなので、すごいです…。

うちだけずば抜けて弱い…笑!

私は新年早々学校に行かないというのがいやだったので、時間を調べると朝のHRだけやって、すぐに西八王子に行けば磐田の会議に間に合うということがわかり、朝のHRでいつもの説教だけして、いそいで磐田に行きました。

生徒からしたら「来なくて良いのに!」という感じでしょうが…。

そして、磐田駅に入ると、選手権ののぼりなど立っていました。

その後、会議に参加し、監督会議も拝見しました。

監督会議ではまず、ニュース23で「元ヤンキー熱血監督」として紹介された飛鳥高校の金澤先生とお会いしました。

ニュース23の映像を見たい方は、私は永久保存版フルハイビジョン録画してありますので!月曜日には高校サッカー選手権の試合を見た後に生徒にも見せようと思います。

やっぱり全国に出場する元ヤンキー熱血監督は違いますね!私は元ヤンキーではないので、まねはできませんが、あぁいう熱い思いをもって授業や部活、その他のことを生徒とやっていきたいと刺激を受けました。私も授業とかやっていると熱いといわれることもたま~にありますが、ぜんぜん違います。足りません。やっぱり元ヤンキー熱血監督はレベルが違います!

金澤先生率いるチームと対等に戦えるように頑張りたい!と言っても頑張るのが私ではだめですが…。でも、やっぱり刺激を受けますね。

そして、修徳の有賀先生ともお会いできました。練習中に有賀先生らしからぬことで、体調が思わしくないようだったので心配ですが、試合ではまた有賀先生のうまいサッカーを選手に伝授するのでしょう。

どの先生にも共通するのは、表現が違っても内に秘めている熱いものがあるということです。

どのチームも一生懸命準備してきているので、勝ったり負けたりがあり、精神的には大変でしょうが、だからこそやっているほうも、応援しているほうも熱くなれるのだと思います。

私も共立女子第二もまだまだ足りませんね。

最近どたばたしていたのですが、明日は気づけば入試体験、私は夜は研修があります…。

審判のテストもあります。

あぁ…。

今日は徹夜になりそうですが、徹夜したら逆効果なので、帰宅後2時間でけりをつけます。

生徒、選手、他の学校の選手、先生、スタッフなどたくさんの人に支えられてのサッカーだと改めて感じました。

また、人から受ける刺激で自分をもっと頑張らせることもできるのだと日々痛感しております。

やはり、もっと頑張らないと。

そんな環境に自分がいることをうれしく思います。

うちの選手にもそんな環境を自分たちで作って行ってくれるといいですね!

では、今日の午後練習も頑張りましょう!

まずは私は授業を120%で行きます!今年もアクセル踏みっぱなしで、周りの人にブレーキを踏んでもらいながら頑張ります!

2014年1月10日 (金)

本日始業式

本日は始業式です。

ちなみに、昨日は…。

生徒は宿題がんばっていました。

練習できませんでした。

本当に甘い!

なぜ終わっていないんだ?!

と怒りたくなるところ、我慢しましたが、何か感じてほしいです。

冬休み最終日に慌ててがんばるなんて…。

これがうちの弱いところ…。

ちなみに、日曜日はオフです。

月曜日は昼から練習して、午後は高校サッカーをテレビで見ようと思います。

19日の試合に向け、がんばりましょう!

OGの方ぜひ、応援お願いします。

練習も来てください!

2014年1月 8日 (水)

本日はオフです。

昨日の試合を終え、夜に怪我をした選手に連絡を入れると、元気そうでした!

早く復帰してくれるといいですね!

このあと中学生はどういう戦いをしていくのか、考えていきましょう!

来年度は高校生でもGKが必要。中学生でも必要。

なら、誰がやるといいのか、うまく考えてポジションも自分たちで考えてみるといいでしょう。

さて、本日のオフは朝は審判関連のことをまとめています。

各チーム新人戦の回答をありがとうございます。

そして、このあとは学校に行き、数学の教員の仕事をしたいと思います。

やることはまだまだありますね!

オフもうまく利用しましょう!

明日は雨で練習はどうなるかわかりませんが、まず宿題が終わっていない人は宿題が優先です。

あす、冬休み最後の練習です。

頑張りましょう!

2014年1月 7日 (火)

中学校大会

本日は中学校大会。

10人で臨んだ中学校大会。

本日も問題ありのスタート。

うちはまだまだここが甘い。

そして、10人でも闘う準備をしてきたので、ある程度はできるかなぁという気持ちもありました。

そして、緊張の2014年のキックオフ!

主審はB京学院のY先生。

気持ちを引き締め行くぞ!というところで、主審の鋭いホイッスルで試合開始!と思いきや「ほぇ~~~~~~~」という笛の音で始まりました。

コルクが詰まったようです笑!そして、私は次の試合の主審でコルクなしの笛を使うことを密かに決意しました。

そして、笛の音に従うかのような試合の入り。なぜか一歩目がでなければ、最後の詰めもできない、そんな始まりでした。相手にチャンスを作られるものの、GKの好セーブで失点を防いでいました。

我慢できなくなり、少しずつポイントで激しく声をだしてしまいました。

集中し、自分たちが動けばチャンスはできるはずなので。

そんな中、先制点は自陣ペナルティエリアのFKから、短くつないで左サイドから展開して、右サイドの選手がなかに入ってボールを受けてシュート。

理想としていた流れの中でのゴールでした。が、しかしFKをつなげと指示を出してしまった私…。あれを選手が自分たちの意識でできるようになれば…。

ですが、これで気が緩むのがうちのチーム。

あっという間に同点ゴール。

しかし、今日はその後相手のCKからカウンターで相手陣地に一気に攻め上がり、落としたところをキャプテンがシュートしてゴール。

前半は2-1で折り返します。

ハーフタイムでの指示は「後半勝てるかどうかは、自分たちに負けないこと。相手に勝つ前に一歩目、最後のところで、苦しくても前に出てチャレンジできるか。それを今日はチャレンジしよう」と伝えました。

松本監督も「声を出して、動きなさい。声でお互いの動きを作りなさい」と指示。

後半の入りも厳しい展開もありますが、自分たちで踏ん張りながらペースを作っていっていました。

が、ここでハプニング。

GKが相手のシュートをキャッチングして、着地したら、着地で足を痛めてしまたようです。

そのまま病院に直行となりました。

そして、結局9人となりました。

その後GKの対応をしている間にあっという間に逆転されていました…。

ここもうちの弱いところ。

なぜここでやってやろうとならないのか?松本監督は「あぁいう怪我とかハプニングがあったときこそ、プラスに自分たちをもっていけるようにしよう!」と試合後話してくれました。

本当にそうです。

結局2-6での敗戦。悔しい…。勝利を目指せる試合だっただけに悔しい。

でも、一番悔しいのはGKでしょう。

家族も応援に来てくれていて、しかも今日は頑張って声も出ていた。ハーフタイムでもいつも以上にハキハキとしてチームを盛り上げてくれた。

その気持ちの応えて動けなかったチーム。変えていこう!

ただ、私が嬉しかったのはGKが交代となったときに、中3のキャプテンを中心に誰がGKをやるか、ポジションをどうするかなど自分たちで決めたことです。

日本のチームはこういう状況でベンチを見るチームがたくさんあります。

ですが、ここで自分たちで判断して、やれたことは本当に嬉しい!私が目指しているうちの一つはクリアーできました。

ただ、弱気になってしまった選手がいることも確か。

GKが怪我した時に「負けるかも」と思った選手がたくさんいました。

ここがうちの変えていくところで、変われば面白いチームになるところ!

いずれにしてもいい経験。

次につなげましょう。

さて、今夜はニュース23に飛鳥高校の監督さんが出演されるようです!

去年は新人戦2回戦で戦わせてもらい、大敗…。うちのような相手でもしっかりとこだわって最後まで戦ってくれたチームです。本当に尊敬しました。あぁいう試合になったら普通、最後は選手ももういいやってなるのに、とことん勝負してくれました。有難い経験でした。

そして、そのチームがまもなく開会される選手権(全国大会)にも出場しています。

みんなで応援しましょう!

そのためにも選手のみなさん、高画質録画の準備をしておきましょう!

2014年1月 6日 (月)

本日は午後から練習試合、明日は中学校大会

さぁ今日から学校はスクールバスも動き、いよいよ通常の生活に戻っていきます。

始業式は1月10日です。

みなさん、しっかりリズムを作り直しましょう。

本日は、午前中1バスで勉強をしに来ている生徒もいますが、午後から練習試合です。

やはり、こういうときに早く来て勉強をする習慣を身につけてほしいですね。

また、今日からはスクールバスが動いていますが、きっと選手はバスのありがたさを実感しているでしょう。

不自由なく、サッカーの練習ができることの喜びを感じながら、今日と明日の試合を頑張ってほしいです。

この大会が終わると、おそらく3月末まで試合がないでしょうから、モチベーションの維持も大変ですが、そういうときにもモチベーションを維持しながら、次の大会、さらには1年後、数年後をイメージして頑張れるかが大切です。

いずれにしても、今日明日の試合で課題を見つけて頑張りましょう!

2014年1月 5日 (日)

1月5日ですね~!

早いもので、もう2014年も5日ですね。

今年も残り360日になってしまいますよ!

1年とは長いようで短いものです。

さて、昨日は午前中の練習のみで帰宅となりました。

選手たちは2時間ですが、動きながらのメニューに結構疲れていました。

やはり、短い時間でも集中して、動きながらボールを触る練習を選択すれば、あっという間に疲れます。

行き帰りはみんなで歩きです。スクールバスがありませんから!

でも、慣れるとたいした距離ではないのです。と私は思っています。

そして、私はそのまま男子の会議にオブザーバーとして参加させていただきました。

男子の先生方はお正月もなく、ひたすら動かれているのですね。私は自分の仕事をする時間があるだけいいのかもしれません。

本当に反省しました。自分の仕事の効率の悪さ、自分への甘さ…。

もっと頑張ろうと思えました。

そして、本日も練習でした。

今日は高2キャプテンが体が重いといったので、午前中だけにしました。

中学生は元気だったようですが…。

しかし、いきなり私の雷が落ちることに。

パスアンドゴーの練習のときにダッシュで走るところをジョグでやってしまう選手が数名…。

何気ないことですが、本当に細かいところを妥協し続けると、重要なときに、重要なことに気づかなかったりもします。

そして、それは日常の生活でも同じことが言えます。お家の手伝いをサボってしまうとか、勉強をサボってしまうとか。ちょっとしたことの積み重ねをしっかりとしていってほしいと思います。

いずれにしても、自分がしっかりとやれるかどうか、それによって日ごろの練習の積み重ねも大きな差になります。

その後はみんな頑張ってやってくれました。

そして、お昼は昨年残っていたお餅とあずきをたいらげ、午後は2時間ですが、勉強してもらっています。

夕方帰宅となります。

明日は、午後から日大三高との練習試合となっています。

グランド状況がよくないですが、中学校大会に向けてしっかりと頑張りましょう!

試合に向けて、どう戦うかというか、どれだけ戦えるかだと思います。

コンディションをあわせていきましょう。コンディションとは気持ちも調整していきましょう。

次の試合苦しいですが、頑張りましょう。

2014年1月 3日 (金)

1月3日ですね~!

昨日は昼過ぎに学校を出る予定が気づけば17時を過ぎていました。

その後、帰宅後も家でやることをやっていたら、なんだかんだ22時過ぎていて…。

結局朝から何も食べないで、夜を迎えましたが、元旦の夜にたっぷり炭水化物をとった成果、大丈夫でした。

人間集中すると時間が過ぎるのも早い!1日あと5時間あったらなぁなんて思いますが、うまくできているものです。あと5時間あったら、もっと違うかもしれませんが、それではだめなのです。限られた時間をうまく使えるかが勝負です。

そんなこんなで、早いもので1月3日ですね。

今年は正月気分にならないように自分で気をつけていたせいか、本日は朝の5時から活動をしています。

学校には9時に到着しました!

その後、いくつかのことをして、3学期の数学のイメージを具体化するべく、午前中はプリントなどを作っていました。

生徒がやる気になる、でもこちらがいなくてもできるようになるための授業でなければならないと考えていますが、そんな簡単なわけもなく…。

授業で完結すると、わかった気になってやらなくなってしまう気がしています。わかった、でもなんでこうなるのか、自分で調べたくなるような授業にしたいのですが…。

完結しないとやる気にならない生徒もいるようで、これまた複雑な心境ですが、まぁ順調にプリントを作っています。

明日から練習になります。

朝は寒いので、選手のみなさんは気をつけましょう。

そして、昨日女子1級審判員で現在東京都高体連女子の審判委員を手伝ってくれている先生と連絡していたら、卒業生の宮崎審判員も全国女子ユース選手権の審判員として、お正月から頑張っているようです。

さらには、昨年度の卒業生のキャプテンもこの大会には東京の第3代表として登録されているようです。試合に出られるのかはしりませんが…。

このキャプテンも自分に厳しくするのが苦手なキャプテンですが、もともとのセンスはよかったのですが、高校時代にもっと伸ばせる所を、私の指導力不足で伸ばしてあげられませんでしたが、続けてくれるのはうれしいですね。

ちなみに、今は私が考えていることはOGのチームを作ること!別に大会に出るとかではなく、気兼ねなく学校に来て、ボールをけられるようにすること。

もし、興味がある人は連絡ください。共立と近かった他校のOGの選手でも構いません。

練習試合とかいつも2チームでやるので、もう1チームというときに相手になってくれるのでも十分です!もちろん、それじゃ物足りないってときはそのとき考えます!

ということで、せっかくサッカーをやっているのですから、こうやってサッカーに関われる人が増えるのはうれしいことです。

私の当面の目標は今の高2が満足して引退すること!

中学生から審判を3人は育てる!というか、勝手にやりたくなってもらうこと!

チームとして全国を目指していくことも大切、審判として大会を支えていくのも大切!

何でもいいので、頑張りましょう!

本当に正月返上で働いている人はたくさんいるので、私も負けてはいられません。

選手のみなさん、切り替えて明日は来て下さい。