« 2010年4月 | メイン | 2010年6月 »

2010年5月

2010年5月31日 (月)

日本代表

昨日の日本代表戦、皆さまどのように見たのでしょうか?

マスコミは案の定、結果だけ見て、韓国戦とは反対の抜群の評価になっていました。

ここでも書きましたが、韓国戦からメンバーが復帰して、修正すればチャンスはあると。さらにまだ調整中のイングランド相手なので、ある程度昨日の結果は予想できます。

しかしながら、私はいい試合とはあまり思えませんでした。むしろ、強豪とやるとさらなる課題も見つかるのです。

前半右サイドからのシュート制のアーリークロスをルーニーがシュートした場面を見て、普通の監督なら日本代表はカウンターでサイドを攻めれば崩れると察するでしょう。

その結果後半はサイドから速いクロスを2度入れられ、それがオウンゴールとなりました。イングランドの選手は当然それがわかっていたと思います。それに日本が気づいていたかわかりませんが、監督として外から見ていたらそこをついて攻めようと思うはずです。阿倍がよかったので、わざわざそこから攻める選択肢はしないでしょう。

また、日本は攻守の切り替えが遅い。攻撃してとられたら取り返しに行くのが遅い。ボールを奪うところまではよくてもそのあと動き出す選手が少ない。だから、何となくいい形になっても決定機を自分達で作れていないのだと思います。

逆にイングランドは行くとなったときは複数の選手が動く。ルーニーも必死に戻る。

前回大会から特別扱いのスーパースターがなくなったといわれていますが、今回もそれは継続のようです。

正直、1-2ですが、世界との差を感じる1-2だと思います。いい試合だったでいいなら素晴らしい試合ですが、結果を求めているチームとしてはさんざんな結果だと思います。それに、終盤の運動量の低下は激しかったので、やはり強豪校は間違いなくそこをついてくるでしょう。でも、前回大会より変わったのは、前半で失点しなかったことです。前半終了近くに攻め込まれて決められていたら、前回のブラジル戦と同じになってしまいます。こういったことを収穫に残り調整をしていってほしいと思います。

ちなみに強豪校は当然まだコンディションはあげていません。決勝トーナメントの1回戦または準々決勝あたりに上がってくるように仕上げるので、イングランドチームはまだまだでしょう。

と、分析しましたが、それをうちのチームに当てはめるとどういうことか?

うちのチームもまだまだその場その場の対応になって、ボールを取ると安心する。何のためにボールを奪ったのか、考えてほしい。ゴールを取ることがサッカーの一番の醍醐味で、目的です。

その意識を選手にもっと持ってもらえる練習を考えています。また、体力強化も少しずつやっていますが、まだまだ不十分です。サーキットトレーニングも30分は軽くこなせる体に夏までになってもらいたいと思います。

日本代表の試合を見ると、自分のチームの課題も見えてくるし、理想も見えてきます。

だから、いい試合をたくさん見るといいのです。

6月は楽しみで仕方ありません。でも、みなさん寝不足には気をつけてください。

2010年5月27日 (木)

今日から体育大会モード

本日は体育大会予行、明日は体育大会練習・準備、明後日は体育大会となっています。

したがって、サッカー部の活動はできません。

体育大会でみなさん盛り上がってもらいましょう。

これが終われば一気にリーグ戦モードに突入しなければなりません。

まずは月曜日、火曜日の練習ですが、声が出ないくらいにやってもらいましょう。

そして、木曜日で少しだけパス・シュートからミニゲームにつなげたいと思います。

やったらやった分だけ自信になるし、チャレンジしてみたくなります。思えば、新入部員がチャレンジしているのも、家で自主トレをやっているからかもしれません。

来週の土曜日には八王子高校さんとの練習試合も組んであります。そこで、チャレンジできるように、しっかり体を作っていきましょう。

また、リーグ戦ではポジションもかなり違うところもやってもらいます。

いろいろなポジションを経験するなかで、力をつけていってもらいたいと思います。

2010年5月26日 (水)

日本代表

月曜日に国内最後の試合となった、韓国戦。

当日見ることができなかったので、昨日見ました。

新聞が報道するほど悪くないというか、報道ではできなかったことが羅列してあるので、やっぱり映像は見なくてはと思いました。

確かに韓国の迫力はすごかったですが、韓国も終盤での運動量の低下が目立っていたので、あれは強豪とやるとかなり大変だとも感じました。だから、韓国も体力面で不安だろうなと思いました。

逆に日本のよさも部分ではあり、少しの修正でまだ面白いチームになるとも感じました。

ここまできたら、どうしたら勝てるのかを日本全体で盛り上げてほしいなぁと思います。

また、個人的には現日本代表には札幌時代から岡田監督と二人三脚のチームコーディネーターの小山さん、中盤の憲剛君など知っている人もいるので、ぜひとも勝つために残りの試合を頑張ってほしいと思います。

前回大会では本大会前のドイツ戦で2-2といういい結果を出したものの、結局本大会ではひどい試合ばかりでした。そう考えると、選手たちは韓国戦で気を引き締め、ゴールのために何が必要か考え、より一層勝負に対して緊張感が出たと思えばいいのではないでしょうか。

個人的に甘い見方かもしれませんが、まだまだ日本はやり方しだいと思います。

まぁもう一人中澤選手クラスのDFがいれば、3バックも面白かっただろうなぁと思いますが…。

本番が楽しみです。

ちなみにうちの選手は試合をみたのでしょうか?

2010年5月24日 (月)

雨の駒沢…。

土曜日は応援練習が開始され、少ない人数で練習を3時半から行いました。

当初はサーキットトレーニングだけと思っていましたが、せっかく来たのですから、ボールコントロールや対人もと思い、普段の試合で一度あげる短ダッシュや、相手に合わせながらのダッシュ、対人でのボールコントロールを行い、最後は1対2につなげました。

徐々に体でぶつかりボールを奪うということができるようになってきた選手が見られます。ただ、まだ後輩は先輩に遠慮がちにやっている人もいます。もっと激しく、先輩に負けない気持ちでやってほしいです。今年、私が期待しているのは下剋上!!!そんな中で、先輩に対して、吹っ飛ばすシーンが何回かありました。あれが普通になればもっとみんなうまく、強くなるはずです。

そうやって、選手に厳しく要求だけしていて、自分はサボっていて昨日は体力低下を認識する1日でした。

というのは、都民大会(社会人の男子)の試合で、駒沢で副審をやりに行きました。久しぶりの男子の試合で1試合目の試合開始早々2度ほどカウンターに遅れたこと、ボールを自分より右にやってしまったことがありました。

みなさんはカウンターで遅れるのはイメージがつくかもしれません。速すぎて一瞬でも遅れるとおいていかれます。それが試合開始早々、気持ちに油断があったのでしょう。やってしまいました。選手も最初から100%なのだから、審判も100%で行かないといけないと認識する瞬間でした。

もう一つのボールを自分より右にやるというのは、普通副審は最終ラインに合わせて並び、ボールが最終ラインを越えたら、ボールに合わせます。したがって、ボールは自分より右にいくことはありません。右に行くと遅れているということです。私が右にやってしまった瞬間は大きな展開だったのですが、決して間に合わないはずではなかったので、非常に悔しかったです。

また、社会人は本当にベンチコントロールが大変です。

でも、選手に日々言っている、最初から全力で、常に集中して、最後まで出し切るというのが、残り時間、次の試合でできたのでよかったです。

選手のみなさんも最初から集中して、全力でやるように練習から気をつけましょう!!!

2010年5月22日 (土)

頑張れ新入部員

先日の練習では体育大会のためにゴールを先に動かしました。

そのあと、基本練習をやりました。

ボールコントロールをしていく中で、新入部員がうまく扱っていました。

かなりうまくなっていたので何人かに聞くと、自分達で練習をしているようです。

みんなで競い合いながら、自分たちでも練習をしていくというのは本当にすごいことです。

ボールコントロールなどはまだ経験者の方がうまいですが、普段の練習以外で頑張れば、秋頃には経験者に追いつけるはずです。

最初は思うようにできなくて、嫌になることも多いと思いますが、地道に努力していれば、徐々に自分の思うようなプレーができるようになってきます。

とりあえず、今日から体育大会の応援練習で全員そろうことはありませんが、各自で練習をできるときはやってほしいと思います。

2010年5月19日 (水)

もうすぐ体育大会

昨日はテスト明け2日目の練習になりました。

もうすぐリーグ戦も始まりますが、チームをしっかり作っていくといった意味では、まだまだチームのことよりも、個人技術をあげていかなければなりません。

ということで、昨日もひたすら基本のみ。パス、シュート、1対1(昨日は背負ったもののみ)、最後はドリブルのサーキットトレーニング。

パスもシュートも共通しているのは、必ず動きながらのことをやっています。最後のドリブルのサーキットトレーニングは、特進や理系の選手のためにこれを最後にやっています。

特進や理系の選手は4時半にグラウンドに顔を出します。実質30分の練習で何ができるのか。そう考えたら、ボールを使ったサーキットトレーニングだろうと思いました。本当はボールを使わないものを考えていましたが、うちの学校ではボールを使わないというのが本当に時間が短いのでもったいないです。ですから、体力強化+ボールを扱う を同時に行うものを探していかなければなりません。

また、最近の練習で意識しているのが、とにかく選手一人当たりがボールにふれている時間を長くすることです。

どうしてもチーム練習にしてしまうと、ボールに触っている時間が短くなります。そうすると、当然技術の向上も遅くなります。だから、今は展開などの練習はせずに、また、待ち時間が短くなるようにもしています。

はっきりいって、選手は大変だと思います。短い時間で集中して行う。たやすいことではありませんが、やる時にしっかりと集中してやっていける集団になってほしいと思います。

また、最近は選手に「休憩も練習」と言っています。休む時にしっかりと体力を戻す。これも一つ大切なスキルです。

ハーフタイムも5分です。限られた時間で体力を戻す工夫もできるようにしてほしいと思います。

ただ、テスト明けで体が戻ってきたときには、体育大会で全体練習はできません。今週末からゴールも移動になります。

まぁ体育大会のときはしっかりそっちを頑張って、それが終われば、また部活に集中してほしいと思います。

2010年5月18日 (火)

練習再開

昨日はテスト明けということで、午後はサッカーの練習再開となりました。

アップを45分やった後には、一列に並んで体慣らしに体の様々な動きをやってもらいましたが、うちのサッカー部ってこんなに運動にリズム感がないのか?と思うくらい残念な動きの選手が多かったです。柔軟やっている時間は長い割に、肝心なところの可動域がせまかったり…。まぁあぁいう練習も始めたばかりなので、少しずつ色々な動きができるようになってほしいと思います。

そのあとはみんなが大好きなサーキットトレーニング。今回は2人組でやりました。今回は非常に単純に斜めに走るのを繰り返しました。ダッシュとジョグの繰り返し。

昨日はマネージャーの一言で選手は救われました。最初ブログ顧問はかなりの距離を走らせようと思ったのですが、マネージャーは「テスト明けだからきびしいんじゃないですか?」と。

その一言で昨日はなぜか優しかったので、距離を短くやりました。それぞれの学年で回数を決めましたが、よく頑張っていました。

そのあと一度ブログ顧問は「不健康診断」をするためにグラウンドを離れました。

キャプテンにメニューは伝えていたのですが、戻ると1対1をやっていましたが、ここでも意外にみんな息が上がっていました。しかし、新入部員の選手なども、まだまだボールになれていませんが、ディフェンスになる時にダッシュでラインまで戻らないといけないのですが、よく頑張っていました。

最後に3対3で終わりました。最近では4対4が推奨されていますが、3対3だと初心者も動きなど気にせずにボールを触れるので、これにしました。

しかし、びっくりしたのは、その結果、今まで経験していた人が新入部員のプレッシャーに負けていました。でも、とてもいいことです。経験者のみなさんはしっかりと頑張ってほしいと思います。

しばらくはこのような練習がひたすら続きますが、みんなで頑張ってほしいと思います。

ちなみに、昨日はボールフィーリング(ボールコントロール)は行いませんでしたが、あぁいった基礎は個人でできるので、掃除などなくて先にグラウンドに出られる時はどんどん練習してほしいと思います。あぁいった個人練習を自分で行い、チームのときにしかできない練習をチームでやれるようになれば、時間が短くても勝てるチームになっていくはずです。

2010年5月17日 (月)

今日から最下位、いや再開

本日で第1回定期テストが終了です。

やっと部活です。

しかも、熱いらしいです。いや、暑いらしいです。

ちなみに練習メニューは選手には伝えていないですが、当然休み明けなので調整。

ではなく、一気にフィジカル行きたいと思います。

もちろん、うまくバランスをとって、フィジカルをやってから、基本。

ところで、選手権の東京予選は元祖ブログ顧問の先生の学校が優勝されました。

本当におめでとうございます。

正直、うちの学校の選手は優勝とつくようなところで競っていません。ぜひとも、そこに絡んでいく楽しさも選手には味わってもらいたいと思います。

そのために、やるべきことをしっかりとやってほしいと思います。

ちなみに、高1のS.S.選手はテスト前に数学を質問しに来ていました。

今まではあまり見なかった光景ですが、少しずつ進歩しています。

以前は提出物を出せずに、グラウンドのスタンドで英語を勉強していました。

グラウンドでやらせた理由は、仲間の前でやれば次同じことをしようとは思わないでしょうし、しっかりと勉強できると思ったからです。

その時に伝えたのが、「どうせやるなら自分のためになるようにやってごらん。出すためにやるなら意味がないよ。」と。

練習は提出物など出さないと出られませんが、出せないからダメなのではなくて、出せなかったとき、テストでいい点数が取れなかったときどういう行動をするべきかを選手に学んでほしいと思います。

それが間違いなく試合で苦しいときにつながります。

他の選手も頑張ってくれたでしょうか!

さて、選手は今日はきっと解放された顔でグラウンドに現れるでしょう。

夏に向けてしっかりと練習していきたいと思います。

2010年5月11日 (火)

日本代表発表

昨日、日本代表が発表されました。

ブログ顧問は5時間目が終了した後は猛ダッシュで代表選手のチェックをしました。

個人的に先輩が選ばれたのがうれしかったです。

その他の選手は岡田監督が選んだわけですから、誰も文句は言えませんが、きっとみなさんそれぞれ思うところがあるかと思います。

まぁ私も入ってほしい選手は何人かいましたが、みんな入りませんでした!!!

実際に監督という立場選ぶとなると、チーム全体のことを考えなくてはならないので、技術がどんなに高くてもチームを壊すようなことになっては選べない選手もいるわけですね。

以前、グルノーブルの祖母井さんは約束を守れない人と契約はしないということをいっていましたが、選手選考でも単にサッカーだけでなく、チームとして戦う以上、チームがベストになる選考をするのでしょう。我々はあくまで客観的に見ているだけですから何とでもいえますが。

まぁただ、決まった以上は応援したいですね。

6月が楽しみです。

2010年5月 8日 (土)

試験前

昨日からテスト1週間前に入りました。

中学生はリーダーとサブを決めたようで報告に来ました。

中学生は現段階では3月の中学生大会を目標にしてもらうしかありません。夏の大会に関しては現状の技術、体力では厳しいことが予想されるので、まだ出場するかは微妙なところです。まぁそれも練習状況、普段の生活など見て判断します。

そういえば、高校生のキャプテンは聞きましたが、サブは聞いていませんが決まったのでしょうか?

まぁそんなペースでサッカー部は進んでおります。

そして、中学生の試練としてテスト後から開始されるのが、補習。これにかかると部活の時間が短くなります。また、提出物など遅れても練習はできません。まずはそれを出してからやることになります。

まぁ学年が行くにしたがって、そういうことは当然のようにできなければいけないのですが…。

昨年度は提出で悩まされた選手がいましたが、そうならないように頑張ってほしいと思います。

あくまでも学校の勉強が優先ということを忘れないでほしいと思います。

練習再開は試験最終日の17日からになります。それまでは勉強に集中し、そのあとは一気にフィジカルを戻し(今まで以上に上げて)、練習に打ち込んでほしいところです。

まぁただ体育大会が間に挟まれるので、また中断されてしまいますが、やるしかないです。

頑張りましょう。