« 2010年10月 | メイン | 2010年12月 »

2010年11月

2010年11月27日 (土)

神田に出張

昨日は、選手が自主練をしたいと昼に申し出がありました。

昼にちゃんと報告に来るなんて立派です。

放課後なら私はいませんでした。神田校舎に出張でした。毎回昼に報告いただけるとありがたいですね。私の帰りのHRは長いので…。

私ももう神田に行くの数回目なので慣れました。神田に行くのは大変ですが、行けばいったで、思いもしないB○○○○○バスを見かけたりと面白いこともあるので、楽しいのですが、体力的には厳しいです。

実はここ数日体力不足で体調を崩しました。とはいえ、鼻水、のどのいたみ以外は大丈夫ですが…。

そんな中、今朝学校にはいつもどおり6時前に到着して、研究室に行くと数学の講師の先生からお見舞いを頂きました。ありがたいです。

こんな気遣いができる大人にうちの選手もなってほしいです。

そして、教室では今週の頭くらいに本を整理してくれた生徒がいます。

うちのクラスは学級文庫が無意味に多く、ロッカー3個分使っていて、たまにめちゃくちゃになっているのですが…。きたなくならないときれいになったのも気づかないのまぁいいですかね。

とはいえ、サッカー部も倉庫をもう少しきれいに使ってほしいと思います。

と、ことあるごとにサッカー部の選手にもこうなってほしいと思いながら行動しているブログ顧問でした。

さて、今年はとにかく校舎移転で年末はかなり忙しくなりそうです。

こちらで報告していた、OGが集まってということが難しそうです。

年末は活動制限が出て、年始も活動制限があります。

だから、練習しないで、初蹴りが大会となうかもしれません。

OGのみなさんすみません。

練習は早ければ年末は23日に終了です。

年始は完全に未定です。

申し訳ありません。

ちなみに顧問も整理がうまい方ではないので、移転にはかなりの労力が…。

2010年11月24日 (水)

忘れものにはご注意を。

昨日の祝日は練習はなし。

私は東京拘置所近くの小菅グラウンドで審判をやっていました。

ハプニングは朝。

夜中家に帰宅して、明日に備えました。

しかし、朝いつもどおり4時過ぎに目を覚まし、一気に冷汗が…。

審判道具を学校に置き忘れてしまった。

実家に戻っていたので、学校までは1時間かかり、そこから小菅まで東京横断。

かなり、焦り学校へ行き、審判道具を取り、そのままグラウンドへ。

結局2時間以上前にグラウンドに着くことができたので、なんの問題もなかったですが、せっかくの休養時間が取れずに、むしろ疲れることに…。

よく生徒にも、選手にも忘れ物はないか?と言っている割に、自分が忘れてしまった。

ただ、今回はなんとか早く気づき、取りに行く時間はあったので、よかった。

それでも、無駄な時間と交通費、痛いです…。

みなさん忘れものにはご注意を。そして、いつでも万全の態勢で勉強、練習に励みましょう。

2010年11月22日 (月)

元通りの練習へ

先日の合唱コンクールが終わり、通常の学校生活になりました。

最近は学年の報告で、ひびコレの方の更新もしていて、サッカー部との同時更新が難しい日々を送っています。

合唱コンでは、うちのクラスは残念ながら賞をとれなかったので、とても悔しそうでした。

でも、あれだけ悔しがれるのもすごいことだと思います。自分たちが必死でやった証拠でしょう。その悔しさを次につなげてほしいと思います。

最近、競争はよくないと色々なところで順位をつけないこともあるようですが、子供たちはそういった経験を通して、より努力していってくれるのだと思います。

ちなみに、サッカー部も同じでしょう。リーグ戦で勝てずにずっと苦しい想いをして、それでも何とか1勝はした。でも降格という結果。悔しいですが、それを受け止め、次にどうつなげるかです。努力が実を結びいい想いをできるときもあれば、努力してもそれ以上の成果を出す人がいれば負けることになります。

ですが、目標はしっかりと持ち続けて頑張ってほしいと思います。

まぁ担任としても、顧問としても何もしてやれないので、一番悔しいブログ顧問ですが…。

本当にクラスの生徒にも、サッカー部にも申し訳なく思います。

こんな顧問なので、選手がもっと力を入れてやってほしいと思います。

ちなみに、土曜日の練習では、同じ練習の中でフルダッシュでの練習・ジョグでの練習と分けてやりましたが、結果として時間や自分たちへの負荷のかかり方が違うことを認識してもらったと思います。

練習が短いからこそ、工夫してやる。

今後も頭と体の両方をフル回転で頑張らないといけません。

でも、今日は雨で室内練でしょう。さみしいです。

そして、顧問は明日は派遣審判。雨で冷たいです。

2010年11月19日 (金)

帰れる場所があるのはいいですね。

昨日は学校を早めに切り上げ、自分がいた大学の研究室にお邪魔してきました。

何かお土産を、と思って連絡したら、学生の要望はマックでした。マックで全部で20品ぐらい購入して研究室に行きました。さすが大学生、あっという間になくなりました。

やはり自分がいた場所に行くというのはなかなかいいものです。そして、昔話になりました。自分は大学院進学も視野に入れていたので、試験前、あまりにも出来の悪い私に対して、研究室の先生にマンツーマンで勉強を教えてもらったことや、英語の採点方法などの情報も入っていました。

しかし、結局大学院を受けずに、学校に勤め始めてしまいましたが…。

本来なら、推薦でいけるはずの大学院で、なぜ一般試験になったかというと、大学院の推薦の提出のときに、願書を出し忘れたのです。まぁ提出物を出せない生徒はいつかこういう日が来ることを覚悟しておくか、提出忘れをなくせるように努力するかどっちかでしょう。まぁ言い訳ですが、私はそれがいい経験となり、その後の教訓になり、今では笑い話にできたので、問題ありませんが。

結局のところ、自分が何かを頑張った場所というのがいずれ自分の居場所だったときづものです。

そして、学校というのはなくならないので、いつでも帰れる場所となります。

聞いたところによると、隣の研究室の先生は共立出身の先生らしいです。

こんな縁も生まれてきます。不思議なものです。

サッカー部もそんな風に気軽に戻れる場所であってほしいと思います。また、そういう場所にするために、日々努力しなくてはならないでしょう。頑張られば、いつか自分がそこにいれたことを誇りに思える時がきます。

学校生活もそうですが、あとになってから帰れる場所ができるように、日々練習に励んでもらいたいと思います。

2010年11月16日 (火)

奇跡は起こせた?!

先日まで行っていた東京都高校女子2部リーグですが、他のチームの結果を見ると…。

なんと、最終戦に勝っていれば、入れ替え戦だったことが…。残念です。

自力での降格阻止が無理で、他チームとの結果によっては残れるという状況で最終戦を迎えました。

結果として、自分達で降格を決めてしまいましたが、あそこで勝っていれば奇跡が起こせたのですね。

でも、星取表を見ると面白いことが。

普通は下位のチームは左側(左が上位との対戦)に黒丸が多くなります。しかし、共立はなぜか左ではなく、真ん中より右側に黒丸が…。

つまり、上位とは引き分けで中位から下位の相手に負けているということになります。

でも、選手には自信も持ってもらいたいと思います。しっかり戦えたということだと思います。

得点こそずばぬけて少なかったものの、失点でいえばベスト3に入る。全試合2失点以内に抑えている。

これは前線からの守備と、DFの安定、さらにはGKの活躍が見せた結果です。

そこに関しては評価できます。

ただ、勝つサッカーではなく、負けないサッカーをやっていたんだなぁと改めて反省もあります。

DFで高2の選手にはリスクを負って上がるタイミングをもっと増やさないといけないということをよく話していましたが、そのリスクを負って勝負するということがうちのチームには足りなかったのでしょう。もちろん、リスクを負ってチャレンジするまでの技術も備わっていないこともあります。

結局このリスクを起こせるかどうかで本当に奇跡を起こせたのだと思います。

もっとチャレンジしていくために、今後も基本、体力の強化は常に行い、その中で勝負していける練習を取り組んでいきたいと思います。

私以上にやった選手ができたこと、できなかったことわかっていると思います。

次はもっと勝負できるようになるために、どうすべきかを考えて練習していってほしいと思います。

2010年11月15日 (月)

ネタはありますが…。

先週で保護者面談が終わり、今週から通常の授業、練習へと戻ります。

選手たちはどうだったのでしょうか?

正直、わかりません。

まぁ今日は私は補習で練習にでられないので、明日グラウンドに行って動きや練習の姿勢を見れば、先週どのような練習をやったのかわかります。

こちらが要求する内容でやっていれば、それなりのプレーに1週間あれば変わるはずです。

かわると言ってもうまくなっているとかではありません。結果は明日の練習が終わってからですね。

さて、昨日は久しぶりに休みでした。朝から練習をして、即西が丘へ移動。

後輩の試合を見に行きました。

ちなみに、青梅vs養和ですが、養和とは昨年戦い負けていたので、後輩に願いを託しましたが、後輩も負けてしまいました。後輩は最悪の動きでした、というかこんな動かない後輩を始めてみました。気持もなかったです。一緒にいった仲間と「ありえない、仲間として出てほしいけど勝つために交代しろ」とみんなで言ってました。時間ができたら書きますが、メンタルは非常に重要だなぁと思いました。ちなみに後輩はミドル2本放ち、1本はクロスバーにあたり、惜しかったですが、それ以外は見せ場なし。ただ、体の芯の強さは相変わらずで、全く倒されないのはすごいと思いました。やはり、体幹は大切ですね。

また、養和の変化に驚きました。2部のときの戦いとは違い、攻撃に人数をかけず、攻撃自体の厚みがありませんでした。1部にあがり、上のチームとの闘いかたに変えたのでしょうか?それとも、負けない戦い方をしていただけでしょうか。われわれがやったときのこわさがあまりなかったように思いますが、それでも前線の選手1,2人が強く、2人ぐらいで一気にゴール前までいける強さはありました。

お互い、先週末からの連戦でかなり厳しかったとは思いますが、どちらのチームもよかったですね。それぞれの戦いかた。

ちなみに、青梅のプレーですごいと思ったのはGKが飛び出して、あいてが詰めているにも関わらず、ゴール前で平気でパスを回していくあたり、青梅らしいなぁとも感じました。

まぁただ、社会人になってトレーニングして、試合に集まるというのはかなり大変です。そのうえ、ベストの状態にするなんてかなり大変です。

同じ社会人のリーグでやっている身としては自分が情けなく思います。後輩の試合を見て、後輩のすごさに驚きました。サッカーは東京都1部で試合をして、フットサルは関東、おまけに地元のチームにも顔を出す。なんてすごいのでしょう。

まぁあえて言い訳するならこちらは休みがほぼない毎日。会社勤めの人の多くは週2日休み。

言い訳になりませんね。今日から心を入れ替え、がんばります。

そして、選手のみなさんも勉強が大変だから、テストで点が取れないから、など言い訳は簡単です。ですが、それでは何も変りません。

出来ない理由ではなく、少しでも前に進める方法を考えてみましょう。

2010年11月13日 (土)

保護者面談最終日

本日は保護者面談最終日。

ということは、長い時間練習できるのも最後ですね。

保護者面談ではサッカーと同じようにこれまでの生徒の様子から今後の目標に向けてどのようにしていくかを話させてもらいます。

いつもと違う様子を聞けたり、逆にそのままだったりたくさんのことを聞けて今後の参考になります。

選手も、自分自身を振り返り、今後の目標達成のために、何が必要か考えてほしいと思います。サッカーも勉強も遊びも何でも!

私自身、保護者の方と生徒の話をとしたり、聞いたり、考えたりする中で、自分の昔を思い出したりしています。

また、先週からクラスの生徒に借りた本も作者の昔の話を書いた本なので、読みながら昔のことを思い出したりしていました。

そう考えると、今まで人生の中で重要だったなぁと思う選択がいくつかあり、その時に挑戦したことで、たとえ失敗に終わっても、今になってみるといいことはたくさんあります。逆に逃げてしまったことの多くは、本来もっと自分を成長させることができたのに…。と今頃になって後悔しています。

結局は自分の弱さから逃げないことが大切なのかなぁと思っています。

選手もリーグで3部降格という結果は厳しい現状ですので、しっかりと受け止め、より一層厳しい状況で自分たちが練習し、切磋琢磨していってもらえればと思います。

2010年11月 9日 (火)

練習たっぷり

本日は練習を本格的に再開。

とにかく、個のスキルアップをしっかりこの時期にしてほしいです。

走りながら止める、蹴る、そして走る。これの繰り返しです。

この期間にどこまで追いつめて個のスキルアップができるか、それぞれの選手で調整してほしいです。

苦しくても逃げずに戦えるように頑張りましょう。

とくに練習に顔を出せないので、ネタがありません。

また、明日のネタを考えてきます。

ちなみに、私は部活にいけないので、ストレスと体の脂肪がたまって大変です。

2010年11月 8日 (月)

今日から切り替えて

今週は1週間面談期間のため、練習がたっぷりとできます。

普段たくさん練習できませんが、この期間はしっかりと練習してほしいと思います。

といっても、もう年内の大会はありません。

次の新人戦に向けて、テストまでの課題は個人のスキルアップ+体力アップです。

昨日の最終戦でも選手によっては最後まで動ける選手もいたり、逆に疲れ切ってその場その場の対応になってしまう選手がいたりと様々です。

チームで勝つためには最低基準に控え選手も含めてあがってこなければいけません。

新人戦は中学生はでられません。したがって、リーグ戦で出ていなかった高校生も出場できます。というか、出場しなくてはいけないのです。チームとしての基準をクリアして出るか、それとも人数合わせで出るのか大きな違いです。もう一度自分たちの目標をしっかりと見ていってほしいと思います。

リーグ戦ではうちのチームは失点が8で、現時点で上から3番目に失点が少ないです。ですが、得点が3…。これでは厳しいですね。どの試合でも2失点以内に抑えています。また、失点の仕方も大きなものは少なく、ちょっとしたミスでとられたものばかり。

だからこそ、悔しい大会ではありました。

でも、自分たちのサッカーを追求できるいい大会となりました。リーグ戦だからこそそういったところまで追求できます。

まぁ結果を重視するとなると、当然褒められるべき大会ではありませんでしたが、リーグ戦当初の頃からすると、本当に成長してくれました。

うちは高3がすぐに引退するので、すべての試合で高2以下。そういったチームも他にあるようですが、それでもしっかりと戦えたのは立派です。会場校だから、早々に試合がたくさん行われたのも苦しいですが、それも選手にとってはいい経験になります。

今からリーグ開幕したら何位になれるだろう?!と考えても仕方のないことを負けチームらしく考えてしまうブログ顧問ですが、これからもっと強くなれると思うと楽しみです。

まだまだ体力も技術もあげることは可能なチームなので、もっと頑張って上を目指してほしいと思います。

ちなみに、上といっても結果だけでなく、サッカーの醍醐味で上を目指していければと思います。

そして、そうやって仲間で考え、戦っていくことがいつか社会に出て役立ってくれればと思います。

2010年11月 7日 (日)

残念ながら…。

リーグ最終戦。

残念ながら引き分けに終わりました。

選手たちはよく頑張りました。

これで3部に降格となります。リーグ戦はあくまでチームを作るための大会。

とはいえ、降格となると、今まで2部で頑張ってきたOGの方に申し訳ないです。

本日もたくさんの保護者の方、大学1年のY.S.、高3で特進にも関わらず制服でちゃんと応援に来てくれるE.K.。

本当にありがとうございました。

これで終わったわけではありません。

チームとしての課題も見えてきました。

今は何を言っても負け惜しみにしかなりませんが、結局は顧問の責任です。

正直、目先の勝利にこだわろうとしたこともありましたが、それを最後までやらずに闘った選手は本当に立派です。

リーグ戦1位の相手に先制しながらも惜敗の1-2、2位の相手には今日の引き分け。

たとえ降格となっても堂々と落ちていきましょう。

そして、上がりましょう!!!

以上です。

応援してくださったたくさんの方々、すみませんでした。