« 2012年7月 | メイン | 2012年9月 »

2012年8月

2012年8月20日 (月)

選手権予選 初戦敗退

本日は清瀬内山グランドにて、VS 芦花高校 でした。

試合に向けて準備したことはたくさんありますが、今日はどれくらいチャレンジできるか楽しみではありました。

ただ、前半の入りは最悪でした。受けに回らないことを練習していたのに、相手との距離は遠く、下がって中途半端な位置を取り、すぐに同じパターンで裏を取られ、カバーもカバーになっておらず、ただ単に下がっているだけ。

自分たちでどんどん悪い方向にいっていました。

しかし、高1でサッカー部に強制的に入れられた2名の中盤の選手はその中で動きの質はとてもいいわけではありませんが、過去の試合に比べてよく動いていました。

そういう風に高1が成長している中で先輩が踏ん張れない…。かみ合えばもう少しいいサッカーができるのに…。

前半は私も正直あきらめました。中の選手が気づかないことには変われないからです。

ただ、選手権予選は10分のインターバルがあるので、そこで少しでも後半に向けてと思いました。

ハーフタイムでは、とにかく最初は休ませました。そして、自分たちのやってきたこと、後半にやるべきことを確認しました。

点数は数えきれないほどまたまた取られました。だから、このあと1点、2点取られようが変わりません。

だからこそ、本当にこの試合に向けてやってきたことにチャレンジしなくてはなりません。そのことだけ選手に確認しました。自分たちのできることは何か?ボールを取りに行く、そのために走る。走れなくなったなら、声を出すだけでもいい。休んで次に備えるでもいい。やれることはまだまだあるということをわかってもらい、後半に入りました。

後半は前半とは相手も入れ替えたり、モチベーションも高くはなかったのもありますが、うちはうちがやろうとしていたことはできたように感じます。トップを二枚にして、キャプテンが起点になり、その裏を狙ったり、そこでつぶされても、後ろが押し上げていれば拾えるということ。そういうことはできていましたが、やはり最後の最後までは相手のほうが上手なので、いきませんでした。

ですが、後半の試合は主審をされていた吉田先生にも評価していただくことができました。

ベンチで見ていても、前半より選手の頑張りが感じられました。

高1のDFのE.S.もボランチ気味のプレーでこぼれ球を拾えたり、トップの高1がよく頑張って球を追いかけたり、中盤の高1も前から後ろまで全力で走ってくれたり、高1の成長が本当によく見えました。今までは取り残されていたのに、きちんと球際にいるようになりました。

そして、それを高2、高3がうまくカバーしたり、指示したりして少しではありますが、かみ合った後半だったと思います。

選手には反省してもらわないといけない点がたくさんありますが、とてもひどい試合でもあったし、とてもいい試合でもあったと思います。

ですが、少しずつできていることも増えているので、もっともっと頑張っていきましょう。

25日までオフですが、これで少しは何かを変えようという選手はきっと自主練をしに来てくれると思います。また、高2は生徒会で忙しいですが、だらだらせずに学校にくるのですから、時間を決めて練習してほしいと思います。

そして、高3にとっては最後の全国につながる大会も大敗で終わりました。勉強で忙しい中、後輩のために一生懸命やってくれて、本当に感謝です。

今後まだやれるかはわからないと思いますが、進路に向けても全力でやってほしいです。そして、来れるときはやはり来てほしいですね。

残った2人は本当にサッカー部のためにも自分のためにもよく頑張れる選手でした。

こういう先輩がいたことを大切に、引き継いでいきましょう。

2012年8月19日 (日)

試合に向けて&練習体験

今日は明日の試合に向けて、午前中の練習をしました。

今日は体験練習をしに中学3年生も2名来てくれました。

まずはしっかりとアップをやりました。アップといってもさまざまな動きができるようにやらないといけませんね。

次に3色ビブスのパス回し。久しぶりにやると、もうできなくなっているのです。

いろいろな意識を持つことで、精度も落ちてしまいます。日ごろの練習の中でももっと意識していきましょう。

さらに、アジリティのパスをやり、Y字パス。1年前に教えてもらった練習。みなさん、1年間続けてどうですかね?!

そして、シュート練。

当たり前ですが、シュートが入らなければ勝てません。

低くてコースを狙うシュート。それができるようになってほしいと思います。

最後に片方が2ゴール、片方が1ゴールの変則ゲーム。

まぁ狙いはいろいろあるのですが、うまくできたところ、そうでないところ、いろいろありますが、自分たちの目指すべきサッカーをしっかりとやっていきましょう。

そして、昼を取りながらなでしこJAPANのビデオを見ました。ゲームではなく、歴史。

自分たちが今本当にやらなくてはいけない課題は何なのか、そして、古い目で今を見てはいけないし、今の目で古いことを見てはいけないという話をしました。

そのとき、そのときにおかれている状況が違うから正しい悪いというのは状況によってい違うので、今自分にできることを思い切ってやってほしいということで、明日の試合に向けての練習を終えました。

高校生は当然ながら全国大会につながるもうひとつの大会ですから、力いっぱいがんばってほしいです。

その中で、もっと選手が成長していけるようになるといいなぁと思います

そして、体験できてくれた2名も、ボールもさばけるし、うちのレベルの練習では物足りなかったかもしれませんが、一緒にやってくれました。

うちの選手たちは体験できてくれることが本当にうれしいようで、何度も「またきてね」といっていました。

別の学校に行くにしても、われわれの学校に来て練習してくれるといいですね!

というより、ぜひうちのサッカー部でやりたいといってもらえるように、がんばりましょう!

えぇ、まずは私からがんばりますよ。

まずは肉離れを完治させます。だから、ゆっくり休みます。休みもトレーニング!と北島康介選手は言っていました。

今、私は私にできることを全力でやらないといけないので、休むトレーニングに専念します。

ただ、明日は副審です…。

では、お時間のあるOG・保護者の方は応援よろしくお願いします。

8月20日選手権東京都予選1回戦共立女子第二VS芦花 16:00~ 清瀬内山グランド

サッカーな1日

昨日は、午前中練習。

ゲームからのスタートです。

試合に向けてのイメージも作らないといけませんから。

全員がそろえば11対11もできるのですが、お休みもいて…。

でも、松本先生にも入ってもらい、やれました。

その後、小さいゲームに変更。

すると、雷が…。そして雨…。練習はこれで終わってしまいましたが、ゲームを2時間近くはできたのでよかったです。

そして、その後は赤スポへ。

選手権の開幕戦だったので、審判をしにいきました。

副審も安田先生、赤間先生とだったので、なんの問題もなくできましたが、またまた雨と雷…。

中断しました…。でも、今朝の新聞を見ると、落雷の被害が全国的にでているようなので、念には念を入れないと!

さらに、その後は日産スタジアムへ!

マリノス-フロンターレ見てきました。

今シーズン初めての憲剛くんのプレーでした。個人的にはボランチをやる憲剛くんが好きです。昔はもちろんトップ下をやっていたので、トップ下の位置でもいいなぁと思いました。あの横パスに追いつけなくてものすごい怒られたのを今でも忘れられません…。

前半はトップ下、後半はボランチだったので非常に楽しめました。

また、何気ないプレーでしたが、終盤でGKがキャッチした瞬間に猛ダッシュで走り始めてカウンターを狙うあたりはさすがだなぁと思いました。あのひたむきさはすごいし、だから、プロでも成長し続けられるんだなぁと感じます。

中学時代もうまいのにひたすら練習するから追いつけない人でした。

また、フロンターレのフォーメーションは、スタートは今のうちと同じで、実は昨日変更することにしたのですが、それが後半とかぶっていました。

なので、私は勉強になるいい試合でした。

果たして、選手はフロンターレのように0-2から追いつくことはできるのでしょうか?

とりあえず明日試合です。

今日はもしかしたら、部活体験の中3の生徒さんがこられるかもしれません。

試合に向けて、しっかり練習しましょう。

2012年8月17日 (金)

まもなく練習開始

今日も元気に部活です。

がんばりましょう。

私は昨日は練習後に一度家に帰り、インターハイの決勝戦を見ていました。

やはり、すごいですね。みんな熱い夏を過ごしています。

私は選手以上に、審判団のほうが気になりましたが…。

その後、地元のサッカーチームの監督たちに会いに行きました。

小さなころからお世話になって、昔ながらのサッカーチームを作ってくれていました。

学校ではできないようなサッカーを通してたくさんのことを教えてくれました。

小さいころは怖いおじさんたちが、実は自分にとって大きな影響を与えてくれたことに間違いありません。

さらに、昔そのチームにいて、現在も現役の審判をされている方もいて、いろいろ話をしました。

いつも冷静で、考えて動いていける方で、もしこの人がいなければ、私は今でも審判はやっていないでしょう。

審判の重要さを昔から教えてもらえたから、今があるように思います。

今日は北海道で審判らしいです。すごいですね。

いい刺激を受けました。

また、今日からがんばりたいところですが、肉離れ再発…。

でも、軽いから動けるんですが、明日があるので大事をとります。

では、みんなで練習がんばりましょう!

2012年8月16日 (木)

本日の練習は…

本日の練習はみな40分ほどでダウンしてしまいました。

最初にアップをして、その後まず12分間走。

その12分でみなさん厳しかったようです。

その後はボールコントロール、パス、シュートのみで終了しました。

15分かける4種類のメニューで終わり。

ゲームもなし。

明日は同じように、15分間隔で回していきますが、順番を変えます。

アップ15分、ボールコントロール+パス15分、パス15分、シュート15分、1対1 15分、ゲーム15分で終わり。

そして、最後に元気な人はインターバルにしましょう。

今日は本当は12分間走プラスインターバルをやりたかったのですが、それどころか、それ以外の練習もできていない。

いかに、自分たちのコンディションの調整の意識が低いか…。

もう試合は20日です。みなで集中してがんばりましょう。

そして、大変なことではありますが、自分の体調をコントロールできるようにしよう!

本日より

今日から練習再開です。

私はこの1週間休めませんでした…。数学の研修と朝早く学校に来て、いろいろと仕事をしました。

でも、昨日は職員室に掃除が入るので、朝早くに仕事を終わらせ、午後には西が丘にいけました。

天皇杯予選準決勝。代表の試合も見たかったので、90分だけ見ました。

横河とヴェルディユース。

大きな大会になると、いろいろと大変ですね。やっている選手、審判、運営、関係者。

高校生と社会人の戦い。あまり、見ない内容ですが、それぞれゲームプランが感じられました。やはり高校生は元気ですね。それに対して、社会人はあせらずにじっくりと相手の隙をみていく感じでした。

お互いゲームを作るときはうまく作ったり、個人で打開したりと見ごたえのある場面もありました。

また、ヴェルディのほうでは今後期待されているのかなぁという選手も見受けられました。

結局延長、PKまでいったようですが、私は90分で帰宅しました。

でも、疲れている中でも、久しぶりに試合を見に行ってよかったこともあります。

男子のサッカーだと審判のいるポジションもまた違う。もちろん、戦っているチームによっても違いますけど。次の試合での審判に向けて私もしっかりと調整しないといけません。そして、私もやっぱりまだサッカーをしたい!って思いました。

正直、試合を見に行くのも時間がかかるし、面倒といえば面倒でしたが、気分転換になりました。

私はまだ西が丘だけ降りたことがない…。

ある人が言うには、国立より、西が丘のほうがサッカーしていて楽しい、と。

さて、共立のグランドもスタンドがあるので、満員になればすごいことに!なんて期待もしながら、日々精進しないといけないと感じました。

そして、今日は15分×6種類のメニューを考えております。プラス走りのメニュー。

そんなに動けないかもしれませんが…。

でも、今日追い込んで回復をさせようと思います。

では、1時間後にスタートです。

2012年8月15日 (水)

またまた学校

現在、朝7時です。

学校には誰もいません。

以前ならうさぎとかもが出迎えてくれましたが…。

この時期、えさが少ないせいか、以前なら一目散に駆け寄ってきてくれたカモたち。

懐かしいですね。

さて、グランドのほうですが、雨降って晴れてと雑草たちにはありがたい気候なのか、一部大変成長しておりました。

まぁ毎年のことですが、これも選手のみなさんが走っていつもの状態に戻しましょう。

私は本日午前中に仕事など済ませて、できれば午後は西が丘にいきたいと思っています。

天皇杯予選準決勝。夜は日本代表の試合もあるので、1試合だけ見て帰ってこようと思っています。

見る試合は、横河武蔵野VSヴェルディユース。一昨年あたりも同じ組み合わせでしたが…。ここまで残れるチーム幸せですね。

アスレは東京カップ1回戦敗退。私はその試合に出れず、横で審判。私も東京カップは3回戦ぐらいまで審判に入れてもらいました。

でも、選手でここまで残れるってすごいですね。東京の頂点(Jを除く)ですもんね。

見る目的は、ただ楽しむ!次に西が丘だと距離が近いので男子のスピードの目慣らし。さらには、ユースチームの最近とユース年代のサッカーに横河がどう挑むのか、楽しみにしています。

といっても、実はやること山ほどあるので、午後も自宅で仕事なんてことも考えられます。

それならば、18日に赤スポから日産スタジアムまで移動し、そしてフロンターレ戦でも久しぶりに見に行こうかな。

と、最近はサッカー観戦のことも考えています。自分たちのことで精一杯にならず、たまには気分転換でほかのことも勉強しないといけませんね。

それではいよいよ明日から練習再開。特別バスダイヤなので、みなさん時間を間違えないように。

12分間走、インターバルなどなど、楽しいメニューが待っています。

ちなみに、8月20日は清瀬内山グランドにて、芦花高校さんと選手権予選1回戦です。

がんばりましょう!

2012年8月14日 (火)

今日も学校へ

朝から雨で、せっかくの夏なのに残念です。

私は朝から学校で、2学期に向けての準備をやっております。

誰もいない学校というのが意外と普段と変わっていて、昔から好きです。

さて、2学期になれば、おそらく大会はリーグ戦のみとなってしまい、1学期のあわただしさに比べれば選手たちはだいぶ落ち着くでしょう。

その分、学校の行事など特に中学生は大変になるでしょう。

勉強、部活、行事、それをしっかりとやるためには、準備が大切です。

試合に向けてもいい準備ができれば、試合をやるのが楽しみになります。

逆に準備ができていないと、試合への不安や気持ちが前向きにならなかったりもします。

だからこそ、しっかりと準備をしないといけませんね。

私もしっかり2学期はたくさんのことができるように今のうちの準備をしてしまおうと思います。

凡人は人が休んでいるときに努力せねば!

でも、できる人ほど休みも休んでいないと痛感させられる毎日です…。

では、明日から体を動かします。

2012年8月13日 (月)

今日は学校へ

昨日で研修がひと段落しました。

そして、今日は学校へ仕事をしに行きましたが、全校休校日中の停電日だったようで、PC関係の仕事はできませんでした。

しかし、その他の仕事を一通りしてきました。

帰宅途中には、ほかの学校を通るのですが、やはりほかの学校は活動していますね。

うちの学校では夏が短く感じるのですが、この全校休校日期間があるから、暑い中での部活をやるというのが、少ないのでそう感じるのかもしれません。

まぁ部活はできませんが、その分ほかのことができるので、その時間にあててほしいと思います。

さて、選手権予選は20日に清瀬の内山グランド16:00キックオフとなります。

みなさん、それに向けて頑張りましょう。

私は後半また部活、ゼミ、文化祭とやることはまだまだありますが、それぞれに集中できるように、この部活のオフの期間でほかのことをやっていこうと思います。

そして、体力強化をしていかなければなりません。

18日には審判もあるので…。

では、頑張りましょう。

2012年8月12日 (日)

研修終了

ブログ顧問は数学の研修が終わりました。

選手のみなさんは宿題に各自のトレーニングにがんばっていることと思います。

この数日の研修でやはり、数学は好きではありませんが、面白いと思いました。

数学教師が言う台詞ではありませんが、数学が好きか嫌いかの2択ならいつも生徒には嫌いと説明しています。

でも、楽しいのが数学です。

実はサッカーもとある時期から、好きとか嫌いではなく、やって当たり前のものになっていて、でも楽しいと思っています。

好き=楽しいというのが、私の中では成立していないのです。

まぁともかく、やはり学ぶことの楽しさを感じられました。

今年の夏はまずは合宿からインターハイといきなりのサッカー漬け。その後いきなりの数学漬け…。

毎年夏を感じるのが短いのですが、うちの学校の性質上仕方のないこともかもしれません。

とりあえず、明日は学校で残っている仕事をこなし、2学期の準備などをできるだけやって、16日からはまたサッカー漬けになりたいと思います。

選手のみなさんもそれぞれのやり方でがんばりましょう!