練習 Feed

2010年3月24日 (水)

室内練習

本日は雨のため、室内練習を行いました。

パス練をしたのち、ロングパス、1対1、2対2でした。

今日のメインは1対1と2対2の守備への意識でした。

1対1では足を出して簡単に抜かれる選手が多いので、それの修正を中心に松本監督は指示を出していました。

オフェンス側もディフェンス側もそうですが、やはり体を入れて自分のボールにすることを忘れてはいけません。オフェンスで相手を抜いた後もそのままではなく、相手とボールの間に体を入れれば相手はディフェンスしにくくなります。また、ディフェンスもオフェンスが入ってきたところを入れさせないという意識が必要です。

いずれにしても最終的にはディフェンスもオフェンスも自分から仕掛けて自分のペースでできるようになると、練習もさらに面白くなります。

徐々に要求が高くなってきている選手も増えているので、さらに努力してほしいと思います。

とりあえず、明日の練習試合はグランドが悪いため中止としました。

ただし、練習を体育館でやりたいと思います。

こうやって体育館が雨の日に使えるのもあと1年です。貴重な施設ですので、感謝して使いましょう。

練習は疲れます。

昨日も午後から練習。

最近はボレー系のキックの練習が多いのですが、まだまだみなさん当たりません。でも、その中でも徐々に上達しているようです。また、ヘディングでは徐々に飛びこむ勇気が出てきた選手もいます。これはかなりの進歩です。

相手と当たるのが怖かったり、飛び込めないというのは、転び方や当たり方がまだわからないからでしょう。そういったことも練習しないといけませんね。

ゲームでは少しずつ試験明けから動けるようになったのか、足を動かせる選手が多くなりました。ただ、まだ出たとこ勝負になっています。相手が来たからいく。ボールが来たから蹴る。

まだまだ意識が低いです。できるだけ最低でも3つ先のプレーを読むことを心掛けてほしいです。

ある選手には昨日かなり要求をしました。DFラインからプレスの指示を具体的に出すこと。それも一人にではなく、3人。

というのはオフェンスからプレスをかける、いわゆる前プレですが、当然一人では意味がありません。前プレの一番の目的は前でボールを奪い、ゴールにすぐに直結させることです。ですから、そこで取りに行くなら2人、3人と人数をかけて絶対に奪うこと。だから、一人が行くだけで単なるプレスで終わってはいけません。だから、3人に指示を出さないといけません。

そのための課題はまずは具体的な指示を出すこと。たとえば、「プレス、プレス」と言っては意味がありません。誰がどこからどのくらいかけるのか、そういった指示が必要です。と同時に2人目のプレスのかけ方も指示を出します。それができると前の選手は動きやすく、かつ蓋ができて、ボールを奪えます。

昨日要求した選手は能力は高いです。ただ、その場勝負になっているので、負担が大きいのです。だから、自分の力を発揮しきれていない。もったいないことになっています。

ぜひ、他の選手も単純に声だしだけではなく、具体的な指示だしをしてほしいと思います。

誰が、どこから、どのように、どうやって、どのくらい、どのタイミングで…。

まぁ自分達で意識を高めながら、お互いの動き、相手の動きを把握しないといけませんね。

2010年3月20日 (土)

体力の限界…。

昨日の練習は久しぶりに選手と一緒に同じメニューを行いました。

最初は余裕でしたが、ボレーの練習の際に松本監督が「外したらダッシュでとりにいけ。」と指示がでました。

最初はなんとかやっていましたが、はっきりいって死にました。体力の限界です。

次はセンタリングからボレー、センタリングからヘッドとやっていきました。

ダッシュでとりにいくだけで、相当体力つきます。ここ数週間ろくな運動もせず、みだれた食生活が続いた中でのこの練習はかなりきつかったです。

そのあとはターンしてのシュート、これもダッシュです。

そして、ハーフエラインからトップにあてて落としてからパスしてシュート。これもダッシュ。

きつ過ぎです。これやってれば短い時間でも体力をつけながら練習できます。

次はラインゴール方式のゲーム。このときには足はかなりきつかったです。

最後は半面でゲーム。

今日は切り替えを意識したゲームのルールだったので、疲れてもすぐに切り替えて、プレスに行かないといけませんでした。

サボろうと思えばさぼれます。100%でやらなくても練習はこなせます。だけど、そこで適当にやっていたから終盤で厳しくなるのがうちのサッカー。選手の中には100%を出すのを恐れて次のために体力を押さえていこうとする選手も多くいました。

その中で頑張っている選手もいました。一つ一つを全力でやっているマルチプレーヤーの高1もいました。一つ一つ全力というのは簡単なことではありませんが、そこで気持も変わってきます。本気さがまだまだ足りない。一緒に練習してそう感じました。

ちなみに私は昨日、ヘッドの際に右足に違和感を感じました。軽い肉離れです。

でも、まだダッシュできる範囲でひどくならなそうだったので、最後まで続けましたが、やるなら全力、無理なら休む。

まず自分から気持ちを変えて全力でいくようにしてほしいと思います。そのためにまず1歩を踏み出す。そういう人が1人ずつ増えていくしかありません。

正直、昨日の練習はがっかりが大きかったです。結局ヘディングの練習で、「いい球が来たらヘディングしよう。」ぐらいの選手が多かったのでしょう。ひとつひとつクリアーしていってもらうしかありません。

今日は風が強く気温も上がります。しっかりと練習ができるといいですね。

2010年3月17日 (水)

昨日は修了式&卒業証書授与式、そして今日は卒業式

昨日は修了式に続き卒業証書授与式が行われました。

中学サッカー部も参加しました。

そして、今日は高校の卒業式です。

ベスト8に導いた選手たちも卒業です。

さて、それに先立って、月曜日には予餞会も行われ、恒例の手をつないで歌をうたっていました。午後は多目的Cで楽しくやっていたみたいです。

ただ、そのあとに最終下校に遅れたと翌日になり知らされました。

その日はどうにもこうにも花粉症がおさまらず、松本先生にすべてを投げ出し、病院にいったのですが…。

朝に高2が1列に職員室前にならんで何かと思ったら…。

まぁ高3のために何かやって遅れた…。いけないことだけど、仕方ないといえば仕方ない。

それで昨日の練習中に高2は自分達で走ってグランド整備やってくれていました。

まぁ私は教育実習のときに、クラスみんなで写真を撮ったらサッカー部の連中が部活に遅れて罰ランさせられていました。まぁだれかのために遅れて罰を受ける。これも試練です。

ただ、やはり先を考えて行動してほしいものです。

昨日は高1以下の選手がグランドで練習です。顧問に報告なしの欠席が何人かいましたが…。ひたすらシュート練です。何本かうっているうちに、いいキックを打ち始める選手がでました。昨日はノーディフェンスですから当然ですが、ディフェンスをつけてできるようにしたいものです。ただ、何本も蹴らないと感覚もわからない、パワーもつかない。筋トレで力をつけるよりも、この世代はたくさん打って体全体のバランスを考えてやってほしいものです。

最後にはダッシュもからめてシュートまで。

昨日注意したことはいくつかありますが、練習のやり方として戻る時もドリブル、ダッシュしながらのボールコントロール。良く頑張っていました。

なぜか昨日はブログ顧問を含めこける選手が多発しました。まぁ下半身がなまっている、もしくはボール感覚が鈍っているからでしょう。

しっかりみんなで練習していきましょう。

2010年3月 9日 (火)

昨日の練習

昨日はテスト明け初めての練習を行いました。

特別編成授業期間ということで、特進クラスの生徒も最初から参加できました。

私は遅れていきましたが、久しぶりの練習ということで、基本練習をしている時でも、しっかりボールに当たらない選手が続出でした。うちの弱点である基本がみについていないうえ、体の動きも悪ければそうなりますね。

松本監督は体力を戻すためなのか、外したボールは選手がダッシュでとりに行くように指示を出していました。

基本をやった後はさらにゲームで動いてもらいました。

ゲームとなると本当に自分が体力を戻そうという意識がなければ当然動けない体なので、動かなくなります。正直、選手によって動きの差はありました。それでも必死にやろうとする選手と、今日はこれくらいでいいやという選手がはっきりと分かれたゲームでした。ブログ顧問も一緒にやりましたが、私も日曜日練習試合が中止になった代わりに室内サッカーをやった程度でしばらく動いていません。その私にもついてこられない選手が多かったです。ただ、追いつかなくても最後までダッシュして、すぐ切り替える。そういったことも意識してやっている選手も少しずつ出てくれました。

本当に日々の積み重ねが大切です。やれる時に100%でやらなければうちのチームは強くなりません。

普段の試合でも動く、あきらめないという姿勢がもっとなくては走り負けしてしまいます。技術が劣るのなら少なくとも走らなければいけません。そのために日頃から動くという癖をつけてほしいと思います。

また、昨日は高3の3人も参加してくれました。それぞれにしっかりと進路を決めてくれてそろって出てきてくれるのは初めてでした。

この先輩たちに負けずにサッカーも勉強も頑張ってほしいと思います。

ちなみに練習後は面白いイベントがありましたが、それはまた写真を頂いてから報告したいと思います。

2010年2月23日 (火)

本日よりテスト前に…。

昨日の練習でテスト前最後の練習になりました。

私も久しぶりに一緒にやりましたが、さすがにひと月何もしなかったので、苦しかったです。というより、重かったです。

選手も今日から来週まで動かないと思いますが、長く休んだ後に動ける人はまだいいですが、私みたいにすぐに動けなくなる選手はしっかりとこの部活停止期間中もストレッチやランニングなど工夫してほしいと思います。

私も1ヶ月でここまで動けなくなり、体力スピードが落ちるというのはびっくりしましたが、選手の皆さんは成長段階なのでそこまでは落ちないと思いますが、落ちないに越したことはないと思うので、体調管理をしっかりとお願いしたいです。

昨日は人数が少なかったので、いつものメニューをこなし、センタリングからのシュート、ワントラップシュート、ツータッチシュートなどをやっていきました。

頭で考えすぎてもだめ、何も考えないのはもっとだめ…。ではどうしたらと結局考えながら私は練習していました。

でも、久しぶりに練習できたのは単純にうれしいです。選手のみなさんもテスト明けにはそんなことを感じるのでしょう。

そのためにはまずは勉強をしっかりやってもらいたいと思います。

課題など2度目は許されませんので、みなさん御注意を。

2010年2月20日 (土)

いよいよ明日

今日は久しぶりに天気がいい中で練習ができました。

ちなみに今日は高3と2年前の卒業生が2人遊びにきて、一緒にゲームなどをやってくれたので、しっかりと練習ができました。

一人一人が明日試合だということを意識して練習をしたかは外から見ている限りでは感じることは残念ながらできませんでしたが、選手によってはその意識を持っているようです。

高校生もまだまだ先とはいえ、自分たちの試合をどこまで現実に考えて練習をもっとしてほしいですね。

明日はいよいよ中学校大会の最後です。

どのような形になってもしっかりと頑張ってほしいです。

中3はあと2試合で中学での公式戦は終わりです。悔いなく頑張りましょう。

2010年2月19日 (金)

無事に練習

昨日は朝方の雪で練習がどうなるかと思いましたが、凍る前に雪がやみ、雪もすっかりとけてグラウンドで練習していました。

私は補習があったので、終了間際に行くと、セットプレーの練習をしていました。

昔小学校時代にセットプレーやセンタリングシュートをやっていると、「お前らには100年早い」といわれ、ひたすら基本技術(クーバーコーチングですが…)をやらされたのを思い出しました。

100年早いということは僕もまだできない練習を彼女たちはやっていました。

まぁ試合前の確認ですからいいのでしょうが、言われた当時は全く意味がわかりませんでした。

ロングキックなどは最終的に身につくものであって、基本がしっかりしていれば、ロングパスも必要ないんですね。極論を言えば、昔のマラドーナのように誰も止められなければドリブルだけできればいいんですよね。

逆にロングキックが蹴れてもボールコントロール、トラップなどができていないと意味がなくなってしまうんです。つまりコーナーキックで入り方を練習してもワンタッチコントロールができなければ決めることはできないということです。

でも、セットプレーってやはり練習したくなりますね。ただ、中学生なら目先の勝利だけに左右されずに高校に行ってもつながる練習をもっともっとしてほしいですね。

2010年2月17日 (水)

高3来ました。

昨日は天候が良くなかったですが、夕方には雨や雪は降っておらず、グラウンド横の芝生にて行いました。

私はさらに、トラック脇でボールで遊んでいました。

すると、選手が練習している奥、ちびっこが一人いました。

よく見ると、4月から中学に入学する生徒ではなく、現高3の選手でした。

昨日のような天気にも関わらず、部活に顔を出してくれるために、わざわざ来てくれました。

思えばあの選手は運動量豊富でスピードもあり、守備も攻撃もしっかりとしていました。しかも、教えるとたいていのことはできてしまう。ベスト8に入ったときも大活躍でした。

うちのよさは6年間サッカーをしっかりやっても勉強もしっかりやっている先輩がいるところですね。しかもしっかりと大学進学を決めています。

サッカーだけではなく、私の数学の授業でもしっかりと理解して、授業中でもどんどん問題集を進めていました。やはり、日頃の取り組みとサッカーの成長具合というのは何か相関関係がありそうだなぁと再認識した昨日でした。

選手たちは昨日はシュート、トラップからシュート、パス回しと芝生でできる練習をしっかりとやっていました。

基礎体力がサッカーの基本ですね。各自で日頃から高められるよう、練習開始前などもっとボールに触ってほしいと思います。

試合まで全体練習は2回、試合後の来週月曜日に練習をしたらテスト前で休みになります。

それぞれの学年の集大成として残りも頑張りましょう。

2010年2月16日 (火)

天候不良

先週から練習日に限って天候がよくありません。

そして、本日もまた天候がよくありません。

私の気持ちも晴れません。

いつになったら気持も天候も晴れることやら…。

まぁ結局は自分達で練習への姿勢、普段の取り組みを変えていかなければなりません。

室内でもできる限りの練習をする。

また、室内での練習方法を自分達で探して試したり、聞きにきたりということをもっともっとやってほしいと思います。日々必要な練習は変わります。だからこそ、必要なことは何かを見極めてほしいと思います。

それは学校生活、勉強でも気をつけなければならないことです。

ちなみに現在のところ木曜日は晴時々雨。

土曜日には晴れそうなので、それまではできることをコツコツ頑張りましょう。