練習 Feed

2011年6月10日 (金)

ディフェンスへの意識を高く

昨日の練習はいつもどおりのメニューをまず行ってもらいました。

途中からグラウンドに出ましたが、正直、本気でぶつかりあえている人は少なかったですね。

でも、1対1が始まって途中からOGである実習の先生に入ってもらってから徐々に厳しく出来るようになりました。

何気ない1対1ですが、まずは目の前の相手に負けない力を持ってほしいと思います。

その後はこれまたいつものパス回し。少しずつレベルをあげようと思いましたが、まだまだですね。うちのチームはまだその場しのぎのパスをしていることが多いということがわかりました。

最後は2:1でディフェンスの仕方を考えてもらうことを重点的に行いました。

なんと、中学1年生がディフェンスで来て、高校生が2人で攻めるのに簡単にとられるなんて場面も多くありました。高校生、2:1で勝てないなんてことがあっては困ります。また、しっかりと崩す相手にも、限定できるようなディフェンスを覚えましょう。

今度はこれを変則2:2に変えて、4+4:2という方向に持っていければと思いますが…。

まだまだ先は長いですね。

部活を終え、教室に行こうと思うと「先生!」と小学5年生がいるのか、と思わせるほどの元気な声で呼びとめられ、振り向くと東京ベスト8に入っているソフト部高3の「やんちゃ少女!」でした。持っているアメリカ国旗風のバックに突っ込みを入れると「これで私も女子力アップ!」とかなんとか真黒に日焼けした顔で言いながら、相変わらずの元気な姿と素敵な笑顔を披露してくれました。

あの元気で素直な姿勢を6年間ソフト部学校生活で手に入れたかと思うとサッカー部も負けてはいられません。

うちの高3の前キャプテンといい、このソフト部の選手といい、なんか部活も頑張って、学校生活も楽しんでいる生徒を見ているとこっちも楽しくなりますね!

でも、ソフト部に負けないサッカー部にしていきます。

とりあえず、私のことを書いてと言われたので、ソフト部の選手のことを書きました。

それでは、週末の練習試合に向けて頑張りましょう!

2011年6月 8日 (水)

実習の先生登場

昨日の練習はボールを使うのが久しぶりでした。

罰ランは最後だけにして、みんな意識も少し変わってきました。

罰ランには中学1年生も頑張って走る姿を体育大会前に見れたので、ボールをOKにしました。

とにかく、基礎練習ではアップですか?というような棒立ちのトラップとパス。

これではいけないと、球出しなど工夫するようにいってしまいました。

ボールコントロール、1対1は本当にこなすだけという体力のなさ。

最後には課題となっていた、ディフェンスの入り方を確認。

実習生の先生も来てくれたので、ディフェンス練習をすることができました。

ちなみにこの代は私が学校に来たときの高校3年生。そして、1部にあげた先輩たちでもあります。

結局ディフェンス面の確認をして、練習終了。罰ランはおあずけとなりました。

すると、1部昇格をしたときの先輩はいうことが違います。「罰ランは別の日に各自でやって!」と。

ん~、今の選手は間違いなく「ラッキー」としか思っていないはず。

あの実習の先生の発言をどこまで重く考えているか、今シーズンの鍵になりますね。

そして、夜は珍しく最終下校後にすぐに帰宅しました。

日本代表の試合を見るために。もちろんTVですが…。

みなさんはどうみましたか?とりあえず選手のみなさん、昨日の復習をするなら、前半11~12分の日本代表の高い位置からの守備~長谷部選手のシュートを見ておいてください。

目指しましょう、高いレベルを!

2011年5月11日 (水)

昨日の練習

昨日は練習前からかなりの雨が降り出し、仕方なく図書館前で練習しました。

基本などやっていたようですが、私は面談で練習にほぼいけませんでした。

ですが、キーパー練習や基本練習は少し見ましたが、何気ない練習の中に本気でできるかというのが、今後の課題のような気がします。

試合でパスをもらうときに、棒立ちでもらうことなんてありえないのに、棒立ちになっている選手。また、後輩にうまく教えられない選手たち。

レベル3の技術を習得するのに、レベル1からステップを踏まずにいきなりやってもらおうとすると余計に時間がかかりわけがわからなくなっていました。

私は数学の授業でも言いますが、人に説明できて初めてできるようになったといえる。

人に説明できない選手はまだまだ自分のプレーすら理解できていないのでしょう。それは私自身も同じですが…。

まぁみんなであぁでもない、こうでもないといいながら頑張ってやっていけるチームになればと思います。

2011年5月10日 (火)

テスト前あと少しの練習

昨日は補習のため、後半最後しか出られませんでした。

新チームの練習というのはうちの学校のように中高合同でやるとなかなか難しいところですが、最低限やることは同じと考えています。

段階はあるにせよ、意外に基本的な動きを忘れている先輩を見ると、もう一度基本から戻れるのはいいのかなと思います。

とはいえ、今週金曜日でテスト前突入なので、今日と木曜日で練習が終了です。

木曜日は私が出張でいないので、練習は選手任せになりますが、私がいるのといないので、練習が変わるようではいけませんね。

先日のミーティングで話をしましたが、自分達でお互いに厳しくしていけるような部活にならなくてはいけないということです。日頃の行動がそのままプレーにもつながってきます。日頃から高い目標を持って、自分に厳しく行動できている選手はプレーでも手を抜くことはありませんが、どうも日頃緩んでいる人はプレーでも最後の最後はあきらめやすい。そういったところを今後は強化していきたいですね。

最後になって、結果が出て後悔するのではなく、全力で頑張ってほしいと思います。

2011年5月 9日 (月)

G.W.はサッカー三昧

4月29日に負けて以来の更新となります。

5月1日は試合はないものの、準々決勝4試合の会場校として、選手には手伝ってもらいました。

終了後は少しだけ練習をしました。高3のメンバーも協力してくれて、大変でしたが一日無事に終了することができました。

5月3日は選手はオフでしたが、私はアイノバイタルに行き、1部のチームの試合観戦。

5月4日・5日は大会のお手伝いを選手とともにさせてもらいました。

いつも自分たちがやるばかりではなく、裏方として仕事をすると、サッカーのできる喜びを知ることができますし、自分たちが負ける悔しさを感じてもらえたと思います。

そして、新チームもスタートしています。

部長は中学から唯一5年目となる選手、副部長は高校から始めた選手のようです。

正直、チームとしての方向性は大きく変えるつもりはありませんが、メンバーやポジション変更は多々あると思います。

そして、リーグ戦では中1も試して行きます。ということは、上の学年で誰か出られなくなるということです。

お互いに競争意識を持ってやってほしいと思います。

2011年4月28日 (木)

試合に向けて最終調整

本日は最終調整をしました。

なんと試合前日に家庭科の補習で練習来られないレギュラーメンバーが…。

試合前最後の練習があるのがわかっているなら授業中もっと本気でやって、練習に来てほしかったのですが…。他の部活でもそのようなことがあったらしく、部活に対する意識というのが、まだまだ弱いですね。

とはいえ、練習はしっかりできました。

仮入部の人がまた一人来てくれました。

しかも経験者です。

中学1年生も2人はしっかり出て練習してくれていました。

最終調整ですので、動きの確認をして、最後はシュート練習などで終了しました。

感じとして悪くはありませんが、実際の試合になると厳しいので、明日は今日良かったことを出せるように、さらに頑張ってほしいと思います。

どのような戦いになるのか楽しみですが、とりあえず今日から明日にかけてはサッカーのことだけに集中してほしいと思います。

2011年4月27日 (水)

運気回復の兆し

昨日の練習では、コンタクトプレー、最後まであきらめない練習をしてもらいました。

さらに、攻撃面で意識してほしいことをやってもらいました。

今までうまくいかなかったことも少しずつできるようになってきたように思います。

明後日の試合は1部と3部のチームの試合ですから、JFLのチームがJ1に挑むようなものかもしれません。いや、東京都2部のチームがJ1のチームに挑戦するくらいの戦いかもしれません。

でも、戦う以上は0.000000000…0001%しかない勝利の確率でも、その可能性を信じて戦うのみ。その信じる気持ちを少しでもたくさん選手に持たせて試合に臨ませるようにしたい。

とある監督さんがこのような言葉をかけてくれました。「10回やって1回しか勝てないなら、その1回を次に持っていけばいいんだよ。」

ありがたいお言葉です。

いつも言ってることですから、やるからには勝ちを目指したいと思います。ですが、一番忘れてはいけないこと、それはK2スタイルを出すこと。うちの伝統、うちにしかできないサッカーがあります。それを100%出せる試合にしてほしい。そうすれば、きっと…。

逃げない、逃げるなら前へ!消極的なことも前へ踏み出せば、必ず目標に近づくと信じて頑張りましょう。

2011年4月26日 (火)

悪い運気は…

昨日はコンタクトプレー中心に練習をするように言いました。

まだまだ思いきり当たれない選手もいますが、一年前から考えるとボールコントロールも、当たり方もうまくなりました。

ただ、まだキックが不十分な選手が多いですが。

でも、キックはできなくても、ボールコントロールとトラップ、短いパスができれば十分です。

私はきのうは補習があったので、その後の参加になりました。

気持も徐々に上げていってもらえればと思います。

ちなみに、私の悪い運気は続いているようで…。

昨日は携帯の紛失。

社会人にとって必要な身の回りのものはすべてなくしてしまいました。

ですが、失ってからが勝負です。

ここから頑張ろうと思います。

サッカー部も残された練習は2回、うち一回は悪天候のよう…。

追い込まれたときこそ、自分たちの本当の力が試されます。

サッカー部も私も勝負の時!

やるしかない。

2011年4月23日 (土)

試合前日、顧問がハードな一日。

本日の顧問は朝からここ最近の多忙により疲れがたまり、さらに朝いちで仕事がさらに追加されてしまい、さらに疲れて、ユンケル一気から始まりました。

本日は最後の調整ということで、急きょ昨日OGに連絡をしたら2名来てくれました。

本当に感謝です。紅白戦する人数がいない中で、頼んですぐに来てくれる先輩に本当に感謝です。

最近のサッカー部は自分のことしか考えない、サッカーやりたいときだけやる、言葉づかい、行動、少しゆるんできてしまっていました。これはすべて顧問の責任なので、いいわけはできませんが、大会前日にこのゆるんでいる状況をもう一度とらえてもらいました。OGは忙しい中、来てくれる。少ししかいる時間がいなくてもわざわざ来てくれる。そんな先輩にみんな続いていってほしいと思います。

だからこそ、ここ最近の練習の意識の低さ、学校生活の行動の低さをもう一度確認しました。

明日の試合もどうなるかわかりませんが、一つ一つのことを周囲に感謝しながら、プレーできなければ意味がありません。

正直、自分の弱さを受け止め、まっすぐ努力出来た選手は少ないのでしょう。

でも、もし今日で気付いた選手が少しでもいれば、変われるはずです。

今日は1対1をやった後は紅白戦。中学1年生も参加してくれました。2人ともリーグ戦では試しながら使えるでしょう。何度もこの中学生にとめられる高校生。色々まずいプレーもありましたが、いいプレーもありました。悪いプレーのときは必死で取り戻し、いいプレーのときは楽しんで思いきり。それができれば十分です。そのためには謙虚なプレー。頑張るプレー。続けるしかありません。

そして、私は練習終了後、山のようなノートチェックが待つ職員室へ行くと、合宿に一緒に行く野外研究部の中3の生徒たちが…。にやにやしながら先生これを食べてください。と差し出したあやしい食べ物、しょっぱいは辛いわ…。今日は野草の会だったようで、自分達でとったものを料理して食べていたようです。もちろんおいしいものを作っているのですが、野研の生徒はたくましく、こういった先生を苦しませて、楽しむ料理まで作ってあえて私に持ってきてくれます。本当にしょっぱかったです。ただ、ヨモギ団子は美味しかったです。

さて、仕事をしようと思えば、次はテニス部…。

この後はノートチェックに、模試の成績処理、そして、サッカー部の試合のこと。

もう今日は諦めてサッカー部の試合に専念します。

土曜日はみなさん帰宅が早いので気づけば職員室で一人になってしまいました。

今、メンバーを考え中。

迷ったときは、今日の試合の調子を見て良かった方を使うと決めました。

明日になったらまた変わっているかもしれませんが。

正直、戦う気持ちは私は選手以上に強いのかもしれません。もちろん戦うと言っても敵ではなく、自分自身と。だからこそ、選手に要求が高かったり、自分に甘えている選手には厳しくしたり、突き放したりします。

ここ最近はサッカー部内での動きが色々あったので、厳しく出てしまいましたが、明日は笑えるように頑張りましょう。

2011年4月22日 (金)

本日は

昨日の練習後に本日朝練をやりたいと言っていたので、あと30~40分後には数名きて練習を始めることでしょう。

昨日はGKに対して練習をしたと書きましたが、やはり何か壁にぶち当たってそれを乗り越えようとするから、勝利を目指したくなるのでしょう。

そして、乗り越えて勝利したときの喜びはとてもいいものでしょう。

私も今日は朝練の横でローラーでもかけたいと思います。

本日は自主練をするメンバーが出てくるのか?!私は本日は研修のため夕方には学校を出てしまいます。

本当なら練習を入れて、みたいのですが…。私もまだまだ修業中。選手に負けないように勉強してまいります。

ちなみに、初戦は本校で15時半キックオフです。

今年は高3も2名ほど残ってくれるとのことでしたが、一応区切りとなる大会なので、がんばってほしいところです。

それではグラウンドにいきたいと思います。